|
カテゴリ:ユーフォルビア
カッコいいなコレ!
![]() ユーフォルビア・アンボボンベンシス。 塊根から枝が10本ぐらい出ており先端にミドリの葉をつける。 ![]() 塊根.....だよね? 塊茎か? よく分からんが上部からたくさん出ている細長いのは茎だろうからここは根かな。 不確かなので基部としておこう。 基部は表皮がめくれ上がりがさがさの質感。 そんなに太くないのに茎はやたら出ている。 ![]() 数えないけど10本ぐらいある茎。 ![]() 茎もがさがさの質感でその先には縮れ葉。 花も咲いている。 花とは思えない地味な色。 こんなんで虫は呼べるのか? まあユーフォルビアの花はだいたいこんなもんだ。 魅力はそこじゃない。 草姿だ。 ![]() この独特の姿。 これで十分じゃないか。 ![]() ユーフォルビア アンボボンベンシス 3号 個体A【多肉植物】【ビザールプランツ】【オシャレ】【カワイイ】【マニア】 ![]() ユーフォルビア アンボボンベンシス 個体B【多肉植物】【ビザールプランツ】【オシャレ】【カワイイ】【マニア】 ![]() ユーフォルビア アンボボンベンシス 個体E(郡仙園)【多肉植物】【ビザールプランツ】【オシャレ】【カワイイ】【マニア】 ![]() ユーフォルビア アンボボンベンシス 個体C(郡仙園)【多肉植物】【ビザールプランツ】【オシャレ】【カワイイ】【マニア】
Last updated
2022.06.25 06:32:59
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|