|
カテゴリ:ユーフォルビア
ユーフォルビア・プリムリフォリア。
![]() 下葉が枯れ枯れ。 どうなっているのだ? 夏型だよね? 6月12日に買ったのだがそのときはこんなんではなかった。 多少下葉は枯れていたが枯れ進んだのはうちに来てからだ。 環境の変化によるものだろうか? だが環境が変わったとしてもたいていの植物はこうならない。 何なんだ、いったい? ![]() 残る葉はてっぺんの2枚ほど。 しかも何だかこれも枯れそうな雰囲気。 冬型じゃないよね? まあしかしこうなったものは仕方がない。 ![]() 普通に管理して様子を見よう。 塊根は痩せてないから大丈夫だよね? 大丈夫であってほしい.....。 ![]() 多肉植物:ユーフォルビア 鉄甲丸 S*塊根幅3.5cm ![]() 観葉植物/ユーフォルビア:クンチー4号 ![]() ユーフォルビア グロボーサ | Euphorbia globosa ユーホルビア 玉鱗宝 3号 現品 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 塊根植物 塊根 コーデックス インテリア プレゼント おしゃれ かわいい ミニ 小さい おうち時間 グリーン アートプランツ ![]() 観葉植物/ユーフォルビア:ギラウミニアナ 3号鉢植え A-1 ![]() コーデックス:ユーフォルビア デシドゥア 蓬莱島*塊根幅14cm 現品!一品限り
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
冬型ではないですね。
寒さ、暑さ、水切れにも強いです。 ただ、ユーフォルビア系であるので、水のあげすぎには注意(根の張りがしょぼい)のはお約束。 直射の強光には弱いかもですね。 大体のユーフォルビア系は灌木の下等に自生していますし。 ちなみに、ハダニ等はいませんよね? むっちゃ弱いです。広がる前の段階で葉の展開等にかなり影響出ます。 (2022.07.01 21:15:33)
|