9555738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やすじ2004@ Re:ブレビフォリアは成長しているのか?(01/22) お疲れ様です! 寒い冬の日が続きますが…
デルオ@ Re[1]:葉を枯らすヤツら(01/05) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:葉を枯らすヤツら(01/05) ミラビリスですが、冬は葉を落とします。 …
デルオ0204@ Re[3]:サキュレンタムを挿し木する。(06/29) パキポ初心者さんへ 根は出ませんでした。…
パキポ初心者@ Re:サキュレンタムを挿し木する。(06/29) こんにちは。 土表面から高さ10〜13cm程の…

Headline News

2024.12.14
XML
カテゴリ:パキポディウム


パキポディウム恵比寿笑い。

正月の鏡もちみたいな丸い塊茎にトゲ。
トゲは成長点付近に密生しており、他はまばら。

大きくなるにつれて滑落していくのだろう。
塊茎下部にはほとんど見られない。

葉はほとんど枯れ落ちた。
残る数枚も時間の問題。
丸坊主の季節がやってきたのだ。
春までは丸坊主で過ごす。

ただ成長開始は早い。
4月ごろには葉を出し始める。



さて、この恵比寿笑い、一年でどれぐらい太っただろうか?
昨年11月23日の画像があったので比べてみよう。
昨年11月23日。


現在。

う~ん。
あまりよく分からんが左側の鉢とのすき間が減ったように見える。
まあでもあんまり変わらないね。



2022年11月つまり2年前の画像もあったぞ。
現在のものと比べてみよう。
2022年11月。


現在。

まあ…デカくなっているかな。
なっていると思うが思ったほどでもないかも。

横からの図で比較してみるか。
2022年11月。


現在。

おお!
分かりやすい。
明らかにデカい。

とすると去年からも成長しているのではないか?
昨年11月。


再度現在。

デカくなってるね。
上からだと分かりにくかったが横からだと分かりやすいのだな。
まあ順調ということだ。
良かった良かった。


コーデックス:パキポディウム 恵比寿笑い ミニ*塊根幅0.5cm ☆赤松実生

コーデックス:パキポディウム 恵比寿笑い 実生 M*塊根幅2cm

観葉植物/[棚卸セール]パキポディウム:恵比寿笑い(白花・接ぎ木)3.5号鉢23-01

Pachypodium brevicauleパキポディウム ブレビカウレ 恵比寿笑い 【現地球】【観葉植物】【塊根植物】【インテリア】【鉢込み発送】【発根済】

観葉植物/[棚卸セール]パキポディウム:ブレビカウレ 恵比寿笑い 4.5号22-01

観葉植物/[ザ・ファームセレクト][送料無料]パキポディウム:ブレビカウレ 恵比寿笑い 4号22-02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.14 07:44:01
コメント(0) | コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X