9787831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがりのオッサン@ Re:いまいちエステベシー(03/27) New! 初めまして ディッキアはブロメリアなの…
デルオ0204@ Re[1]:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) 秋のスケッチさんへ わおー。 毎年分頭し…
秋のスケッチ@ Re:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) うちの麗虹玉(F357) 2019年コーナンで購…
デルオ0204@ Re[1]:メノウ玉と白花黄紫勲の成長を見る(02/06) 秋のスケッチさんへ なるほど、こっちはま…
デルオ0204@ Re[1]:リトープス・ボルキーの成長を見る(02/05) 秋のスケッチさんへ いやスゴいですね。 …

Headline News

2025.02.07
XML
カテゴリ:アエオニウム


今年1月8日。

黒法師のロゼットがようやく開き始めた。
遅い。
遅すぎる。
例年だと8月終わりか9月アタマには成長を開始する黒法師。
今年は夏が長すぎ体調をくずしたのか10月になっても11月になっても動くことはなかった。
ようやく動き出したのが上の画像、1月のことだった。
その後かなりゆっくりした速度でロゼットが開き、現在こうなっている。

ぎゅうぎゅうに詰まっていたロゼットがふわりと開き活性化したことが見てとれる。


いやあ遅かったね。
半年遅いよ。
まあこれからデカくなってくれればいいけどね。

このロゼットにはビッグバンのようなミドリの斑がある。
ごく一部だが広がってくれないかね?


こっちはミドリ。

先祖がえりか?
右下の葉には黒が残っているから今後変化するかもしれない。


小っちゃいロゼット。

コイツは斑がいい具合に入っていそう。
ま、デカくなってみないと分からんが…。


極小のロゼット。
というかロゼットの体をなしていない。

これははたしてデカくなるのか?



よく登場するが気根ぼーぼー黒法師。

尋常じゃない量の気根が出ている。
何らかの異常がありこうなっているのだろう。
当然生育状態は良くない。

ロゼットがまるで8月末の動き出しのころのような形状をしている。
葉が盛り上がっているので多少は動いたのだと思うがここから先に進まない。

1月と比べても変わっていないのではないか?
確認する。
1月8日。

やはり。
変わっていない。

大丈夫かなコレ?
これだけ大量の気根を出すパワーがあるなら葉を伸ばせよ。
そう思ってしまう。


観葉植物/アエオニウム:シャンフェー錦 3号ポット

観葉植物/アエオニウム:白鳳錦 3号ポット

農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 マイバッハ錦(群) 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE

多肉植物 アエオニウム ビッグバン 9cmロングポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい

農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ピンクウィッチ(錦)群生 美苗 特大 抜き苗 観葉植物 インテリア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.07 09:08:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X