9769226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204@ Re[1]:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) 秋のスケッチさんへ わおー。 毎年分頭し…
秋のスケッチ@ Re:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) うちの麗虹玉(F357) 2019年コーナンで購…
デルオ0204@ Re[1]:メノウ玉と白花黄紫勲の成長を見る(02/06) 秋のスケッチさんへ なるほど、こっちはま…
デルオ0204@ Re[1]:リトープス・ボルキーの成長を見る(02/05) 秋のスケッチさんへ いやスゴいですね。 …
秋のスケッチ@ Re:メノウ玉と白花黄紫勲の成長を見る(02/06) うちの白花黄紫勲C36A 2019年 コーナン…

Headline News

2025.02.13
XML
カテゴリ:ダドレア


ダドレア・フランクレイノルト。

ようやくここまでの大きさに。
なんせ去年の4月はこんなだったのだ。

瀕死の状態からなんとか脱却し、くそ暑い夏も乗り越え、なんとかここまでになった。
がんばって元に戻したいものだ。
とはいえ元はこんな感じ。

10年ぐらいかかりそうだが…。



ダドレア・ノーマ。
昨年12月26日。

2本枝のうち右が枯れかかっている。
なぜだか分からないがロゼットはしわしわ。
水を吸えていないようだ。
左は問題ない。
右だけがダメなのだ。


しかし、よーく見てみると、

気根が出ている。
危機を感じて出したものだろう。
これが伸びて土にもぐり込めばここから水を取り込める。
大したヤツだ。


しかし気根は伸びず。
体力が不足しているのか、待てど暮らせど伸びてこない。


仕方がない。
切ろう。
切って植え気根を土に埋めるのだ。
そうすれば伸びて水を吸うはず。


ということでカット。

これしかない。


切断面を見る。

あ~。
ほとんど茶色だね。
左の方にミドリがわずかに見えるがここしか生きていない。
しおれるはずだわ。


かなりみすぼらしい姿だが何とか再生させたい。

頼みの綱はこの気根。
コイツらが機能するかどうかにかかっている。


切断面を乾かし植える。

さあ、どうなるか?


と、これが1月19日。
その後週イチ水やりし20日ほどが経過した。
ノーマの様子はどうだろうか?
現在。

ん?
どうなんだ?
葉が少しシャキッとしたんじゃないの?
シャキッと...とまでは言えないにしても葉に水分が送り込まれわずかだが厚みが増したように思えるぞ。
根が機能したか?


まだはっきりとしないが希望は持てるのではないだろうか。
1ヶ月もすれば結果は出るだろう。


多肉植物 hmダドレア グリーニー 多肉植物 ダドレア 6cmポット

多肉植物 caダドレア 仙女盃 多肉植物 ダドレア ブリトニー 7.5cmポット

仙女盃 ダドレア Mサイズ5.5cmポット Dudleya brittonii 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物

パキフィッツム ダドレア Mサイズ Dudleya pachyphytum 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.13 09:08:53
コメント(0) | コメントを書く
[ダドレア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X