9861415 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204@ Re[1]:ヤバそうなリトープス(04/12) 秋のスケッチさんへ なるほど、水不足か~…
秋のスケッチ@ Re:ヤバそうなリトープス(04/12) デルオさんこんにちは。 ■アンナローサ …
デルオ0204@ Re[1]:いまいちエステベシー(03/27) 通りすがりのオッサンさんへ なるほど。 …
通りすがりのオッサン@ Re:いまいちエステベシー(03/27) 初めまして ディッキアはブロメリアなの…
デルオ0204@ Re[1]:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) 秋のスケッチさんへ わおー。 毎年分頭し…

Headline News

2025.03.16
XML
カテゴリ:ユーフォルビア


キリン角というのは初めて買ったな。
意外と見かけない品種ではある。
検索すると綴化ばかり出てくる。
綴化の方がよく出回っているのだろう。

今回買ったのも綴化。

ま、綴化といっても扇状の例のアレではなく軽い綴化のようだ。
ところどころ黄色くなっているから斑入りなのだろう。
いや、なかなか面白いんじゃないの。


真ん中のこのあたりが普通のキリン角なのだろう。

ぼこぼこした突起がある柱状の茎。
よくあるユーフォルビアの茎だ。

しかし下の方は綴れている。

成長点が線になり横に広がっている。
これが成長すると扇形になるのだがコイツの場合右側が通常形で育っている。

だが綴れた成長点は動き出しているのか葉も出て活性化している。
ここから扇状のアレが作られていくのかもしれない。



一方。
てっぺんはというと、

これも綴れているのか?
成長点が横に連なっているように見える。

これからどう変化するのか?



もう1個の枝先。

ここは休止中。
茶色くくすんでいる。
綴化はしていない様子。
普通の枝として育つのかな?



初めてなので性質が分からない。
春先から動くのか?
それとも真夏にならないと動かないのか?
さて、どうなる?





"Euphorbia neriifolia f. varieg. crist." ユーフォルビア 【キリン角錦綴化】 管理1832 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物 ユーフォルビア

多肉植物:ユーフォルビア キリン角綴化錦*幅24cm 現品!一品限り

多肉植物 hmユーフォルビア 綴化オンコクラータ 多肉植物 ユーフォルビア 6cmポット

黒彩閣綴化 TK130 ユーホルビア おすすめ販売 7.5cmポット 写真の子をお届け 特定販売

ユーフォルビア(ラクテア:黄色) 4号 プラスチック鉢 1鉢 ユーホルビア サボテン 多肉 多肉植物 マハラジャ 綴化(てっか) Euphorbia lactea





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.16 08:12:35
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X