9860203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204@ Re[1]:ヤバそうなリトープス(04/12) 秋のスケッチさんへ なるほど、水不足か~…
秋のスケッチ@ Re:ヤバそうなリトープス(04/12) デルオさんこんにちは。 ■アンナローサ …
デルオ0204@ Re[1]:いまいちエステベシー(03/27) 通りすがりのオッサンさんへ なるほど。 …
通りすがりのオッサン@ Re:いまいちエステベシー(03/27) 初めまして ディッキアはブロメリアなの…
デルオ0204@ Re[1]:麗虹玉はよく分頭する?(02/23) 秋のスケッチさんへ わおー。 毎年分頭し…

Headline News

2025.03.18
XML
カテゴリ:アエオニウム


つい先日記事にしたばかりだが再びドドランタリス。
前回登場したのは3月13日。

花芽カットから20日足らずで芽が出てきたという内容だったが今日見ると、

増えとるやないかい!
2個だった芽が5個になってる。
早いな。
わずか数日でこの変化。
スゴいスピードじゃないか。


このぐらいの距離で見ても分かるぐらい。

この調子だとあっという間にデカくなるのではないだろうか。


このドドランタリス。

真ん中に大きなロゼットがひとつあり周囲に小さいロゼットが放射状についている。

横から見るとこうだ。

真ん中のデカいロゼットの下から放射状に枝が伸びその先端にロゼットが付く。

しかしデカいロゼットは今後葉が枯れ消滅するはず。
そして一方で今出てきている芽はデカくなりいずれ枝を形成する。
枝は放射状に伸び、つまり二段構えで放射状の枝ができるということになるのではないだろうか。
すなわちこんな感じに。

農園直売 多肉植物 寄せ植え グリーノビア属 ドドランタリス(群)30頭以上 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE

ロゼットだらけのドドランタリス。
これはいいじゃないか。
まるで花束みたいだ。



あれ?

よく見ると葉と葉の間にも芽がある。
これはもっとスゴいことになるぞ。
成長早いし夏ごろには花束に近い状態まで行くかもしれん。

引き続き毎日観察しよう。
成長しているときの観察は楽しいもんね。


【当店農場生産】●多肉植物 アエオニウム グリーノビア・オーレア 7.5センチポット苗

ベロア【デラックス多肉】アエオニウム属 多肉植物 10.5cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 多肉植物 ポット ロゼット 多年草 Aeonium

【黒法師】★ アエオニウム サンシモン ロゼット状の葉 多肉植物 おしゃれ インテリア 贈り物 プレゼント

小人の祭り錦 Lサイズ TK26 アエオニウム おすすめ販売 7.5cmポット 写真の子をお届け 特定販売





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.18 09:12:36
コメント(0) | コメントを書く
[アエオニウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X