|
カテゴリ:プレクトランサス
プレクトランサス・テヌイフローラスの様子を見る。 前回撮影したのは1月15日。 ![]() 冬でも元気そう。 葉は青々と茂り、ツルは伸びている様子。 冬でも成長するのかね? 2ヶ月が経過。 現在のテヌイフローラスの姿がこれだ。 ![]() 葉が結構枯れたね。 途中あたりが枯れているツルが多い。 終日室内管理としていたが真冬の寒さには負けるのか? ただ、伸びてはいるよう。 ツルは長くなっている。 傷むけど伸びる...なんか変な感じ。 伸びて傷んだツルはみっともない。 観賞価値は下がるしジャマだし…切っちゃうか。 葉の間からのぞきこむと、 ![]() 基部の近くには新芽がいっぱいある。 新芽を残して切れば問題ない。 すぐにツルが伸び出すだろう。 ちょうど季節も春になるところ。 タイミング的にもいい。 バッサリ。 ![]() おお。 スッキリしたね。 基部もよく見えるようになったしすごくいい。 ![]() ツルは数本残したが全部切っても良かったな。 新芽だらけだからね。 でもこれで観察しやすくなった。 新芽が成長する様子をこまめに観察しよう。 切ったツル。 ![]() 切り口が乾燥したら植えてみっか。 挿し木できるかもしれないし。 ![]() 観葉植物/オトンナ:カカリオイデス 2.5号鉢 ![]() コーデックス:オトンナ クラビフォリア 実生*葉幅5cm ![]() オトンナ・ユーフォルビオイデス 7.5cm鉢 カクタス長田 キク科 黒鬼城 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産 ![]() オトンナ・ロバタ 9cm鉢 カクタス長田 キク科 低木 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.19 07:59:25
コメント(0) | コメントを書く
[プレクトランサス] カテゴリの最新記事
|