|
カテゴリ:ユーフォルビア
ユーフォルビア・フラナガニーを買ったのはちょうど一年前の昨年5月25日。 購入後植え替えたときの画像がコレ。 ![]() 2.5号鉢に植えているがタコ足があちこちはみ出している。 特に左上。 ビヨーンと伸び異様に細い。 徒長だ。 店に置かれているとき管理が悪く徒長してしまったヤツ。 結構よく見かけるがコイツもそうだったのだろう。 成長期に日陰に置かれ足がヒョロヒョロに伸びてしまった。 かわいそうに。 だがタコものの足は生え変わる。 しっかりと日に当て風に当てれば、そのうち太く締まった足ばかりになるはず。 さて、一年経ったフラナガニー。 果たして締まった姿になっているだろうか? 現在の姿がコレだ。 ![]() おお! 締まってるね! ヒョロ足は消滅し太く短い足ばかりになった。 一年でここまでになるとは早い。 飛竜や奇怪ヶ島だとこうはいかない。 ヤツらの場合足が生え変わるには何年もかかる。 ![]() 横から見ると、枯れた足がたくさん。 ヒョロ足もこの中にあるのだ。 新枝はガンガン出ている様子。 ![]() 直射日光に十分当てているからこれらの枝も太くたくましく育つだろう。 将来はかなり期待できるのではないだろうか。 一方。 もう一個のフラナガニーはというと… ![]() 相変わらずヒョロヒョロ。 古い枝がまだ枯れていないから仕方ない。 新しい枝はすでに出ている。 ![]() コイツらを太くたくましく育てるのだ。 そうすればいずれヒョロ足は消滅しムキムキのフラナガニーに変わる。 そういえばコイツ、変な枝がある。 ![]() 枝先が基部のようにふくらみ枝を出しているもの。 以前も記事にしたがここは気になる。 どういう風に変化するのか? 楽しみだ。 ![]() 多肉植物:ユーフォルビア フラナガニー 孔雀丸 ダブルヘッド*全幅18cm ![]() 【Euphorbia ユーホルビア ゴルゴニス(実)】管理方法付き3号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝 ![]() (多肉植物)ユーフォルビア イネルミス 九頭竜 3号(1鉢) ![]() 【Euphorbia ユーフォルビア カプトメデューサ】管理方法付き2号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.21 06:49:54
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|