|
カテゴリ:ユーフォルビア
今日もユーフォルビア。 ユニスピナとブバリナの様子を見る。 まずはユニスピナから。 ![]() 鬼が持つこん棒、トゲがついていてこんなもので殴られたらたまったものではないなと思う姿カタチ。 てっぺんから葉を出してきた。 ![]() 出たばかりだが勢いよく成長している。 いったん動き始めると早いのだ。 ![]() すでに5枚の葉が準備されている。 1週間もすればデカくなっているに違いない。 今日まで終日室内だったがもう外でいいだろう。 まずは日陰、少ししたら半日陰、10日ほどしたらひなたに置く。 ブバリナ。 ![]() ユニスピナと違いコイツは動きなし。 もうだいぶ前からひなたに置いているが動きなし。 ![]() 葉は内側に巻き水分が足らなさそう。 動き出すまでにはもう少し時間が必要か? ぼこぼこした茎の真ん中ら辺、仔が出た残骸がある。 ![]() せっかく仔が出てきたのに枯れたのだ。 これは去年のものだが一昨年もあった。 仔が出ても育ちきれずに枯れるのだ。 そして今年も、 ![]() 出やがった。 赤い出たばかりの葉。 今年は育つだろうか? それともまた枯れてしまうのか? 全く分からない。 ![]() 多肉植物 ユーフォルビア ポイゾニー錦 ![]() (観葉植物)一点物 ユーフォルビア ポイゾニー錦 5号(1鉢)(349213) ![]() "euphorbia poissonii f.variegata" ユーフォルビア ポイゾニー錦 管理1826 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物 ユーフォルビア ![]() 多肉植物 caユーフォルビア ゲキリンリュウ 逆鱗竜 多肉植物 コーデックス 7.5cmポット お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.26 06:33:18
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|