タコの足一斉に枯れる
枯れたのはコイツの足。ユーフォルビア・フラナガニー。ひょろひょろの足が一斉に枯れた。少し前までどうもなかったのだが、ここ数日であっという間に枯れた。枯れたのは下葉、いや葉ではないな…下枝というべきか、下の方の古い枝。去年もうひとつのフラナガニーもこんな感じで古枝を枯らしたから自然現象なのだろう。ひょろひょろ枝は徒長していてみっともなかった。これで締まった良形になるから、かえって良かった。新しく太い枝だけが残った。塊茎もよく見えるようになったし、まさに激変と言えよう。もうひとつのフラナガニー。コイツが去年夏に足をいっぱい枯らしたヤツ。その後締まった足を出してきてこのようなカタチになった。今年は足を枯らさないのかな?いや、枯らしている。横から見るとこの通り。下葉ならぬ下足が枯れ乾燥してベビースターみたいになっている。ある程度下足を枯らしながら成長する性質なのだろう。上の方からは新たな足が生えてくる。こうやって成長していくわけだな。なるほど。タコものついでにイネルミスも見ておこう。足は4本と少ない。実はコイツ春頃新しい足を出しつつあったのだが、なぜか枯れた。枯れ枝が4本残っている。手前の2本は生き残った。理由が分からん。ただ、全体に影響はなさそうで新たな芽も出てきている様子。もうひとつタコものついでにゴルゴニス。コイツもイネルミス同様足の数が少ない。ちょっとひょろひょろ気味…すなわち徒長気味か?一部の足が黄色くなりつつある。枯れるのかな?まあでも新しい足も生えてきていることだし問題ないだろう。タコものユーフォルビア。まだまだ分からない点が多い。ユーフォルビア・フラナガニー 4号【孔雀丸 観葉植物 かわいい 卓上 デスク おしゃれ インテリア グリーン ビザールプランツ 棚上 卓上 テーブル ガーデニング レア品種 希少 珍しい】送料無料(北海道・沖縄・離島除く)多肉植物:ユーフォルビア フラナガニー 孔雀丸 ダブルヘッド*全幅18cm(多肉植物)ユーフォルビア イネルミス 九頭竜 3号(1鉢)ユーフォルビア イネルミス 3.5号 プラ鉢 九頭竜 種類 コーデックス 塊根植物 販売 土 鉢 種 観葉植物 多肉植物 タコアシ 珍奇 ビザール プランツ 屋外 室内 花 販売 多肉 観葉 植物 ギフト 開店 新築 結婚記念日 贈り物 プレゼント 記念日 誕生日 お祝い 鉢物(多肉植物)ユーフォルビア ゴルゴニス 3号(1鉢)【Euphorbia ユーホルビア ゴルゴニス(実)】管理方法付き3号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝