1494133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・る・の・あ・な・た

さ・る・の・あ・な・た

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
ケ・セラ・セラ 招き猫5258さん
先生のラグビー日記 ぽぽらっち3809さん
絵本作家ときたひろ… 時田さくらさん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

Freepage List

Category

Headline News

Archives

2009.01.12
XML
カテゴリ:家族のこと。

冬休み明けの、確認テスト。

中1のクラスでは、早くも国語と数学は返ってきました。

数学苦手な息子は、「(今回)なんとか平均点こえたよ♪」

と、お気楽によろこんでいました(理社の結果がこわいよー(^_^;)(>_<)・・・)。

しかし、採点ミスがあったそうで、

「(授業で)答え合わせしたら、ぽろぽろ正解がでてきたんだよ」

先生のところに持っていくと、結局はじめの点数から10点アップしたそうで。

偏見かもしれませんが(ごめんなさい!)、
数学の先生の採点ミスというのもなんだか(*^_^*)・・・。

お姉ちゃんの高校入試、大丈夫かな
と、こんなことでも心配になる、気の小さい私(笑)。
人がやることだもの、パーフェクトってかぎらないよね?

(高校の試験、記述式だもん。
 マークシートじゃないもんね(*^_^*)。)


中1の数学の先生は、ラグビー部顧問の※※先生。

お姉ちゃんが、

ラグビー部の * *くんの事故のとき、
※※先生は学校にいるとき以外は
ずっと病院にいたんだよ。
※※先生、心配で3日間眠らなかったんだって、
理科の◇◇先生が言ってた」

お父さんは

「そんないい先生がいるのか」

と、感動していました。 

* *くんはまる1年間をリハビリについやしたものの、
幸運にも驚異的な回復をとげ、
高校でふたたびラグビー部に復帰することをめざしてがんばっています。
一生懸命努力しているひとに、
限りなき天のご加護がありますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 15:12:40
[家族のこと。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X