1494333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・る・の・あ・な・た

さ・る・の・あ・な・た

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
ケ・セラ・セラ 招き猫5258さん
先生のラグビー日記 ぽぽらっち3809さん
絵本作家ときたひろ… 時田さくらさん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

Freepage List

Category

Headline News

Archives

2009.01.12
XML
カテゴリ:つれづれ日記

年末年始のお休み、あちこちお出かけになったかたも多いかと思います。

わが家では、家族ぐるみで例によって「まんだらけ」にいってきました(^^)
(なにをやってるんだか(>_<)・・・)。

で、今回の掘り出し物です。

マルコ・ポーロの冒険・徳間書店刊・1980年

マルコ・ポーロの冒険.JPG

いやー、なつかしい(^-^)。
私がこどものころ見ていた
伝説的作品
アニメーション紀行・マルコ・ポーロの冒険
現在も熱烈なファンが多数いらっしゃると推察します。

当時は大好きで、ほぼ毎週欠かさず見ていました(土曜日夜7:30?)。
この本も、リアルタイムで書店にならんでいたのをみたような記憶
がうっすらと(笑)ありますが、
放映終了後、だいぶ経ってから刊行されて
そのときはもうマイブームが去っていたので買わなかったような(^^ゞ・・・。

早世がおしまれる名優・富山敬さんの数多い代表作のひとつ、
杉野昭夫さんのすばらしいキャラ設定
(特に女性たちの美しさは、ためいきがでます(^^)・・・)
は今みても全く古さがなく、いっそう輝かしくきわだってみえます。
小椋佳さんの音楽もよかった(実はCD持ってます(^^))、
これだけクォリティにこだわった良作アニメ、
むしろ現在のほうが少ないのでは
と思うのはトシをとったせいでしょうか・・・。

youtubeに3回にわけてアップされているので、最終回のみ視聴できます。
どうぞお早めに<(_ _)>。 (1)(2)(3)

さらにくわしく知りたいかたは、ぜひこちらへおこしください。

 

「これは激レア!\(◎o◎)/!」

と、お父さんですら(笑)あきれた

みなもと太郎先生の「こちらダイヤル100交番」・小学館刊・1979年

こちらダイヤル100交番.JPG

小学館の学年誌に掲載された作品(リアルタイムで読んだのをうっすらおぼえている(^^ゞ・・・)
が中心のてんとう虫コミックスは、
子供が乱暴に読み捨てる(笑)せいか?
古い作品が美本でみつかることはとても少ないのですが・・・、ラッキーでした(^^)。

みなもと先生の代表作『風雲児たち』、
こどもたちは大ファンで(掲載中の時代劇コミック誌『乱』
も欠かさず買っている)、
3月下旬の春休みに京都マンガミュージアムで
みなもと先生が公開トークショーを行う予定とのことで
姉弟でいこうと計画しています。

(そのまえに高校のことちゃんと決めてね、お姉ちゃん(--〆)!)

これは「天才バカボン」のハジメちゃんのファイル。
ご近所のコンビニで、受験生応援フェア(笑)をやっていて、
無料でもらえました。
娘がすごく喜んでいた(^v^)・・・。

合格祈願ファイル.JPG

 いやー、やっぱり古書あさりはやめられまへん(*^_^*)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 22:00:24
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X