睡眠時無呼吸症候群の記録

2007/03/21(水)08:00

24日から天気が崩れそう

気象情報(2574)

 20日に桜の開花宣言が出された東京ですが、低気圧の接近で24日から26日まで天気は大荒れになります。暴風雨と雷雨、竜巻や突風に注意が必要です。  24日に黄海に低気圧が発生し日本海に向かい進みます。夜には朝鮮半島を横断し日本海に出ます。同時に台湾の北にも低気圧が発生します。25日朝には小樽沖に低気圧が進み中心から寒冷前線が裏日本にかかります。表日本には強い南西の風が入ります。開花した桜も強い風で散り始めるところもありそうです。25日夜には裏日本の日本海側を中心に強い雨が降りところにより大雨になります。低気圧は宗谷付近に進みます。26日朝は善戦が表日本を通過し低気圧が関東地方に発生します。首都圏では大雨に注意が必要です。26日夜には天気は回復します。27日は移動性高気圧が本州上にあらわれ晴れますが、西から低気圧が近づきます。28日朝は南西諸島は低気圧の影響で雨が降り出します。29日朝は東海地方に進み夜には宮城県沖に到達します。28日夜から29日までは紀伊半島から東海地方で大雨になります。  カムチャツカ半島にあったブロッキング高気圧は消滅しました。そのため低気圧の速度が速くなっています。次から次へと低気圧が日本を襲いそうです。今のところ4月に入っても強い寒気は南下しない見込みです。注意したいのはラニーニャの影響です。ひとことで予測すれば空梅雨、異常高温による干ばつで農作物に大被害が発生する可能性がかなり高いです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る