カテゴリ:ささぶねチョイス
ものは試しに参加してみました。
19時半過ぎにゴンドラ駅着。 「空曇りなんですけど・・見えますか?」 「雲が流れてるので、切れ間から見えるかも。昨日よりはまし。雨だったから。」 ![]() せっかくなので、ものは試しで登ってみた。 行方不明にならないように、ライトを渡される。 ![]() 植物園の周りは結構人がいた。ざっと100人くらい? 参加費はジュース1本付きで2000円で、×100だから・・・。 20時15分過ぎにスタッフに夜解説がスタート。 星は愚か、付きもすっかり雲に隠れてしまった。 バズーカ砲を設置してるひと発見! このかた、NEC社員でJAXAに出向しているタカダさん。 仕事で依頼されたのかな・・と思いきや、耐打星観察が趣味でボランティア参加らしい。 しかも、冬は五竜でスキーインストラクターしてるらしい。 ・・・すごいゲストがいたもんだ(ボランティアだけど)。 半分はガイドさんについて、夜の植物園を散策。 残りは、ゴンドラ降り場屋上に一応登ってるひと。ビール持ち込んでプチ宴会するひと。 せめて、そのバズーカで月面が見たい。 タカダさんの近くでひたすら雲が取れるのを待つささぶねとヒグマの大将。 9時回って、散策組も戻って来て、動き出したゴンドラで下山する人々。 すると、ちょっとだけ月が顔を出し始めた。 続いて頭上の雲の合間から星がちらちら見え始めた。 さらに粘ること9時半。 ついに、夏の大三角形が一瞬見えた! そして念願の月面もバズーカで見れた! だめもとできた割には、目的を達成できた。 ありがとうお月さん!ありがとうタカダさん! 来年、星空観察会は日数を増やすそうです。 またタカダさんは参加されるそうです(何日かは不明)。 一度冬のゲレンデであってみたいものです(笑 ゴンドラ下山すると、9時50分。 やばい!お風呂10時までだがね!!
最終更新日
2013.12.27 19:18:40
コメント(0) | コメントを書く
[ささぶねチョイス] カテゴリの最新記事
|
|