sasapurinの趣味記録簿

2011/08/30(火)22:53

Javascriptがマイブーム

コンピュータ(66)

このブログではあんまりこういうカラーは出してないのですが、私はインフラ系のエンジニアなのでPCやServerのセットアップとか、ネットワークの設定とかは得意だったりします。しかしプログラミングとなると超苦手で・・・ちょっとした手順をスクリプトとして記す位なもんです。最近、PCの価格も性能比でどんどん下がって来ているので、先日記した様にhpがPC事業から撤退とか、コストが見合わなくなってきてこういう事になっているのは否応無しに分かります。IBMがPC事業をLenovoに売却したのももはや数年前の話になりました。もう限界だったのでしょう。それが証拠に、比較的実用的なスペックのノートPCでも、キーホードや筐体の素材、構造ペニャペニャで、所有欲なんて湧いたものじゃありませんね。使い捨て感覚です。私はキーボードにはめちゃこだわる方なので、キーボードを良質なものに交換できないノートPCにはもはや完成品として価値は求めないことにしています。未だにIBM ThinkPad X31をしつこく使っているのは、この辺りのキーボードがノートPCのキーボードとして妥協できる限界点だったと思っているからです。今後もコストダウン、コストダウンという方向で行くと、ますます品質は下がり、故障しやすい製品があふれるでしょうね。そうなるとパソコンなんて信用出来ないデバイスだということになって使うのもアホらしくなります。だけどそれは消費者にも責任があると思います。安いものを求めるからメーカーもなるだけコストを下げてそれに応えようとしてきた結果ですからね。余談ながら私の携帯電話はNokia製ですが、部品が劣化したのでヤフオクで調達して交換したのですが、あっという間にその部品もへたれて使い物にならなくなってしまいました。中国製で検品シールも貼ってあったんですけど一週間も持たなかったです。世界的な品質管理の常識なんてそんなもんなのです。うるさいのは日本人くらいなもんです。さて本題に戻してJavascriptです。 プログラミングが苦手な私でも、仕事やプライベートで同じような作業をしていると、毎度毎度めんどくさい(無駄だ)なって思うシーンがあります。ページの決まりきった部分からIDをCOPYして、新しくブラウザのタブを開いて検索してとか。こんなのJavascriptのブックマークレットで実現出来るのに(という理屈だけは知っている)・・だけど自分では作れない。ネットに探しに行ってもピンポイントでズバッと目的を達してくれるものは大抵見つかりません。運良くかなり近いものを見つけられたらそれを少しカスタマイズするだけで快適になることもあります。Javascriptは、ぶっちゃけWebブラウザさえあれば実験できます。FirefoxならFirebugなんかを活用すると、ちょっとしたJavascriptの実験も出来ちゃいますね。非常に便利です。お金全然かからないし、WindowsやMacである必要もありません。Linuxでも良いしBSD系でも良いのです。Solarisでも行けるかも知れませんね。OSなんかもはやどうでも良い時代になっているのです。一昔前のJavascriptと言えば、Webサイトにギミック的な要素を付け加えてみたり、メールフォームやアンケートの仕組みに使ったりと、普通の人にはあんまり意味のない用途が多かったと思います。しかしJavascriptはHTML5でも欠かせない技術ですし、ちょっとWebサイトをつくろうと思ったら、jQueryでちょこちょこっと見栄えの良い仕組みを実装したりも出来ます。私はもっと実務的な部分で、ページの情報をピックアップして、URLを加工してみたりとか、繰り返し作業で飽きる様な事を補助してくれるツールを作りたいと思っているのですが、Javascriptはまさにうってつけです。ブラウザを自動化出来るiMacrosもJavascript対応らしいですからね。という訳で日々の不便をちょっと便利にするツールを作っては、職場で似た業務をしている人に配布したりして喜んでもらっています。まだまだ分からないことだらけですが、Javascriptは即効性のある結果が得られるので本当に便利な言語だと思います。当面はブックマークレットや、ちょっとしたフォームを作るレベルでしょうが、それでも便利になればみんな喜んでくれるので作りがい(勉強し甲斐)があります。 ちなみに職場にはPHPとSQLとJavascriptが得意なプログラマーがいます。でもなかなか小道具は作ってくれません。担当している業務が違うので本人は必要じゃないからです。私達は切実に不便なので便利なツールが欲しい。だけど作れない。だから頑張って勉強するしか無いという訳ですね。Web系のアプリを使用することが多いビジネスマンのあなた。Javascriptから始めてみませんか?私ごときが大きなことは言えませんが、結果を速攻で求めているならオススメです。いきなり高望みしなければすぐに目的は達成できるでしょう。可能性は限りなく広いですが、個人的にはそういう位置づけの言語だと思っています。独習JavaScript¥2940JavaScriptクイックリファレンス¥2940JavaScript第5版¥4410JavaScript,Ajax,DOMによるWebアプリケ-ションス-パ-サンプ¥2993JavaScriptの絵本¥176410日でおぼえるJavaScript入門教室新版¥2520JavaScriptパタ-ン¥2940- PutiRaku -

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る