317130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sasapurinの趣味記録簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

「#楽天スーパーSAL… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

DeepMeaning yuyu__7さん

フリーページ

2013.10.24
XML
カテゴリ:自動車、バイク

つい先日、車を買取業者に売りました。運良く欲しがってる販売店があるとかで、一社が査定相場よりも上の金額を付けてくれたので、そこに引き取ってもらうことにしました。

正直なところ年式で言えば完全に旧車ですが、趣味性の強いツーシーターのスポーツカーですし、私が日常に足にしていなかった為に走行距離が30,000Kmと少なく、またシャッター付きガレージ内での保管だったので、査定士さんも「奇跡的な状態ですね」と言う位程度は良かったと思います。

ただ、車両が完全に趣味の車で、私のカスタマイズも走り方向に軽く底上げのセッティングをしていたり、パワステナシ、パワーウィンドウナシのベース車両、機械式LSD、ロールバー装着状態で納車されたという特殊なものであるため、かなりマニアックな車両故に買い手が付くかどうかが分かれ目で、なかなか強気な査定額を付けてもらえなかったのが実情です。

「かなりレアな車ですが、マニアック過ぎますんで査定士泣かせです」と言われました(w

個人的には業者に売る時点で、市場価格よりもかなり低くなるので(半額位下は間違いなし)、その点はもう諦めるしか無いなと割りきったのですが、他社が出せない金額を提示してくれる業者さんが出てきたのでお願いする事にした次第です。

ぶっちゃけめちゃ疲れました。引き渡しの前日なんか、ナンバー返納(一時抹消)を自分で陸運支局に出向いて行う事にしたので、やることが頭のなかでぐるぐるしてほとんど眠れませんでした。めっちゃ疲れましたが、引き渡して仮ナンバーで乗って行かれるのを観て、寂しい思いと、ホッとした思いとで複雑でした。

さて本題です。

私のその車にはETCは取り付けていませんでした。高速道路は運転してても全然楽しくないので極力走らないというポリシーがあったのと、日常の足にはしていないので、ETCを取り付ける費用とか考えたら無駄だなとか思ったので作っていませんでした。

しかし、愛車を手放した時点でもう割り切りの発想に切り替わりました。これから車に乗るとしたら足として乗るので、高速道路を走る事も増えるかも知れません。その事を考えて現在メインで使っている楽天クレジットカードにプラスして、ETCカードを申し込む事にした次第です。

幸い、もう何ヶ月も楽天のランクはプラチナですので、プラチナ(ダイヤモンド)は年会費が無料というメリットもありました。一年後の更新月にもプラチナ以上であれば、また年会費が免除されるそうです。

実は私は、ポイントカード(マイルカード)を過去に持ったこともありますが、一つとして恩恵を受けたことがありません。途中でポイントが期限切れになったりして、何もメリットを感じたことが無いのです。

そんな私でもポイントの恩恵を受けられるのが、唯一、楽天クレジットカードだったりします。携帯電話の料金なんかも楽天カードで決済しているし、ガソリンを入れる時なんかも使っています。その時の利用額もポイントで還元されるので、地道ですが確実にポイントの恩恵があるのです。

よくある、10,000ポイント以上で!とかじゃないので、50ポイントだろうが、10ポイントだろうが、楽天市場での買い物の時にポイントを使えるので、確実にメリットがあります。私が特殊なのかも知れませんが、こういうクレジットカードは初めてですね。

という訳で、既に楽天クレジットカード所有なので、楽天にログインしてから超簡単に申し込んだETCカードが届くのが二週間後だそうです。それが届いたらレンタカーを借りて年末帰省に乗じて田舎に荷物を運ぶことを計画中です。ツーシーターのスポーツカーには荷物はほとんど載りませんから経自動車でもレンタルした方がよっぽど実用的なのです。

現実問題、自動車って奴は持ってるだけで税金やら駐車場代やら車検代やらでお金がかかります。日常の足として、仕事用として欠かせないとか言う人で無い限り(特に私がそうであった様に趣味だけで所有するのはめちゃくちゃ無駄があるのです。今冷静に考えるとかなり無駄な金を払い続けて所有していたのです。)

こういう無駄なところにお金を払わない(払えない)のが最近の庶民の実情です。ですから新車も中古車も売れないと言われています。売れるハズないですよね。景気はずっと低迷したままだった訳で、最近少し上向きとは言えど、まだまだ所得が増えたという人は限られた一部の人です。きっといまどきの人は車なんて無駄なものだと気づいていると思いますし、ましてや趣味で乗る(所有する)とか馬鹿らしいと思っていると思います。実際私がそう思う様になった一人です。今のところ車はもう要らないな。仕事で必需品になるとか言う話にならないと自動車を買うことは無いでしょう。

ナンバー返納(一時抹消)の手続きに自分で陸運支局に出向いて処理して来たのですが、ちょうどお昼休憩を挟まれてしまったので、一時間待たされる羽目になりました。役所といえばそれまでですが、職員がお昼休憩の間、手続きに来た人は椅子に座って待っています。スマートフォンをいじったりして時間を潰してね。

こういう役所体質というか考えも改善しないと、益々自動車業界は衰退して行くと思います。買う人も減ってきてるし、その影響で業者も減ってます。新車が売れないという事は状態の良い中古車も少ないという事になりますから、中古車業界も景気は良くないと想像します。つまり陸運局の仕事ですら、もはや不要になる可能性が高いと私は見ています。めんどくさい事務的な手続きなんかイラネーだろ!

ホント、自家用車を持つなんて無駄だったなと思います。もちろん好きで買った車だし、好きで乗ってたのですが、色々事情があって乗る時間もめっきり減って、走行距離も伸びなくてガレージでお留守番状態にしていたのです。全くトラブル無くエンジンもかかり元気よく走りながら引き取られていったのは嬉しかったですけどね。

所有していた車は手放しました。だけど今後恐らくETCカードはレンタカーを借りた時などに使います。だからETCカードはこれから必要だと思っています。

楽天ETCカードは100円で1ポイント付くらしいので、まぁ微々たるもんかも知れませんが、現状の楽天のランクを維持していく為には、たとえ高速道路代程度でも確実にポイントを獲得出来るものなら獲得して行く工夫が必要だなと思っています。一年後もプラチナかダイヤモンドを維持できていたら年会費を免除してもらえるので覚えておこうと思います。

ホント、日本の自動車業界ってまずいと思いますね。これは企業努力とかじゃなく、行政というか国が考え方を改める時期が来ていると思います。年間数千キロ程度しか乗らない趣味用の車と、年間に何万キロも走る業務用の車とでかかる税金やら維持費が同じじゃ割に合いませんからね。(ガソリン税は別ですが)

もっと車を所有する(出来る)人を増やすには税金の面や、道路の整備等も重要課題だと思いますね。

ただ、残念なのは知人ルートから聞いた話だと、サーキット走行会もガラガラで予約なんか楽勝で取れるそうです。つまり趣味で乗る人が確実に減っているという事です。私がサーキット走行会に参加していた時は予約を取るのに必死でしたけどね。当時はまだインターネットなんて整備されていなかったので、プッシュホン電話で予約してました。

もはや今の時代、車で楽しむなんて流行らないし、割の合わない贅沢な遊びなんだろうな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.24 21:23:58
コメント(0) | コメントを書く
[自動車、バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.