カテゴリ:Oの人生論
人間関係というのは、
言葉にしないとわからないことがたくさんある。 何か困っていることがあって、 だれかに助けを求めたいとき。 だまっていたらだれも気付いてくれない。 「困っています。助けてください」 その一言が大事だと思う。 東京へ行ったとき、 電車に乗り込んできた人のバッグに「ヘルプマーク」がつけられていた。 見た目では、 何か障がいのある方には見えない。 でも、ヘルプマークがあることで、 席を立つことができるし、 何か困ってないだろうかと注意も払う。 トラブルがあると黙り込んでしまう人がけっこういる。 親しければ、 黙り込むことで何かあったと察することができるが、 たいていの場合、 困っていることに気づけないまま通り過ぎてしまう。 「助けて」と言えることは、 自分を救うことでもある。 決して迷惑ではない。 必ず助けてくれる人が現れる。 困ったことがあったら、 内にこもるのではなく、 外に発信する。 大事なことだと思う。 ![]()
Last updated
2022年03月02日 07時10分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[Oの人生論] カテゴリの最新記事
|
|