カテゴリ:Oの人生論
大学時代の友人が「名古屋で用があるから」と鈴鹿へ寄ってくれた。 ぼくの生まれ育った村と、 ヤギたちを見てもらって、 それから、 近くの中華料理屋で2時間ほどを過ごした。
東京を離れてからこの4年ほど、 人と会う機会は一気に減った。
若いころは、 たくさんの人と会って、 人脈を広げることで充足感を得ていた部分もあった。
しかし、 家を片付ける断捨離が必要なように、 人間関係も断捨離した方がいいと思うようになってきた。
たとえば、同じ年代であれば、 自分にとって刺激になるような人と会って話をしたいと思う。
ぼんやりと隠居暮らしをしていたり、 会えば自慢話か愚痴、昔の思い出話しか言わない人とは、 距離を置いている。
60歳になったとき、 同級生の多くが着陸態勢に入っているのを感じた。 すごく反発心が湧いてきて、 「俺はこれから離陸だ」と突っ張ってみたものだ。
そのおかげで、 山梨へ移住できたし、 今回も、50年ぶりに故郷へ戻ることができた。
昨日会った友人は、 若いころから専門的な知識や経験を積み重ねてきて、 今でも大きな企業から仕事のオファーがある。 まだまだ仕事はいくらでもあるし、できるのだが、 今回、大きな決断をした。
ボリビアへ行くというのだ。
もともと南米には興味をもっていたようだ。 旅行ではつまらない。 もっとじっくりと、その国とかかわりたい。
そんな気持ちでいたところ、 ボリビアの大使館から、 設備のメンテナンスのできる人の募集があって、 そこに応募したところ、 採用になったというわけだ。
来年早々にボリビアへ行き、 2年間の契約で働くそうだ。
さまざまな老後の過ごし方はあるけれども、 やりたいことがあって、 それを実現させていくという年の重ね方。 ぼくにとってはすごくいい刺激で、 エネルギーが高まる。 話をしていて、 お酒を飲んでいて気持ちがいい。
こういう関係は大事にしていきたと思っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年12月09日 08時54分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[Oの人生論] カテゴリの最新記事
|
|