シンクロ日記

2006/11/06(月)00:59

生きた化石「シーラカンス」

世界のおもしろい話(3)

2003年8月、旅行者がタンザニアでワタを抜き、皮を剥いで乾燥させたシーラカンスが魚市場で売られていたのを発見したそうです。 捕った人がシーラカンスと知らないでさばいていたようです。 コモロ諸島やモザンビークなどで奇跡的に捕獲されていたりしますが、タンザニヤ沖では年に21匹以上捕獲されています。 現在研究機関が保護を進めています。 でももっと以前から捕獲されていたのではないかということです。 知らない魚が捕れても「まあ、食うだろう」ということは考えられますよね。。。 油っぽくてあまり美味しくない といわれているそうです。  ブログランキング←あなたにツキが雪崩のように降ってきますように

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る