倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

2006/08/04(金)09:57

亀田、王座返上か?

やっぱりダメージ深刻だったようです。 金平会長が示唆したらしい。つまり、王座防衛戦を行わない。敵前逃亡です。専門家によると減量が予想以上にきつかったらしい。減量のせいにされています。ランクを上げて再出発と言うことです。 果たしてそうでしょうか? ビッグマウス戦略に限界が来ているのが最大の原因でしょう。いや、限界を超えたかな。 亀田兄弟もなんとなくホリエモンたちに通じるところがあります。ホリエモン同様、功績もあります。あれだけの視聴率を取ったのですから。くそまじめに自分のプライドだけでボクシングをしていたら、彼らのボクシングは茶の間のテレビ(ふ、古い言い方…)から完全に消えていたでしょう。だから、ビッグマウス戦略は大成功したと言えます。が、ものには何でも賞味期限があります。大成功した分、それを捨てるのは難しいでしょうが、今、亀田選手の周りでは必死になって戦略の見直しが行われていると思います。 それにしても、王座返上とは思い切った戦術です。実質的な“敗北”宣言です。しかし、とても有効な戦術です。大所高所から判断すれば、亀田選手に時間的余裕を与えることが出来ます。戦略転換にもってこいでしょう。ここで、一度マスコミと距離を置き、自分のプライドだけに集中したボクシングで実力を再構築し、失った“掛け金”の元手を増やすのはいいことです。今度はNHK「プロフェッショナル」に登場するなんかどうでしょう。 あの具志堅用高氏も、パフォーマンスには批判的ですが、亀田選手の可能性は大いに認めています。私は亀田兄弟なら歴史に残るボクサー軍団になれると思っています。 ここで問題になるのはあの目立ちたがり屋の父親です。戦略転換には父親の“追放”が重要になります。つまり亀田選手を別のトレーナーに引き渡す勇気が父親にあるかということです。 無理かなあ…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る