倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

2024/05/13(月)21:00

エニカオフィシャルカー。VolvoXC40とIoniq5のサービスの違いの件。

IONIQ5。(30)

一言でいうとIoniq5の方が丁寧です。予約開始30分前に充電状況などを知らせてくれます。Volvoにはありません。ただ今までほとんどXC40は満充電の状態でした。Ioniq5では80%以下のこともあり近くの高速充電で補充したことが何回かありました。  車の運転のしやすさはそれなりにどちらも素晴らしいです。が、僅差でIoniq5に軍配をあげたいです。車外カメラの指でぐるぐる動かせる奴とリモコンキーで車外から車を前後できる点、そしてパドルで簡単にワンペダル走行がセットできる点です。  後席の乗り心地は私にとってはIoniq5の方がゆったりしていると感じました。それに運転席のシートも左右にスルー出来るところもよかったです。  Volvoは老舗です。車自体はいいと思います。走りもパワフルです。ハンドルの握り心地もいい。しかし、やはり使い勝手はIoniq5の方が一歩進んでいるような気がするのです。XC40のキーを身に着けての乗った段階ですぐにパワーオンは私にとってはむしろ電源の切り具合がわからなくて落ち着かなかったです。座っている間ずっとオンなのです。それをあえてオフにしようとするとセンターパネルを迷路のように操作しないとできません。タイヤ空気圧のアラート表示も空気を入れた後でも消えないのにはまいりました。自分でリセットしないといけないのはどうでしょう。少しドライバーのニーズとずれているような操作感覚です。もちろんこれは私の感想です。  EVの売れ行きに暗雲が差しているという記事を見ました。確かにそのようです。しかし、私自身はインフラの整備が進むにつれ突然にEV当たり前の社会になるような予感がしています。 Destiny 体験版を遊びつくしてみた。 貴婦人の乗馬他 オーケストレーション にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ストーリーをつくるのは本当に面白いです。これでオリジナルな漫画かイラストが書けるといいのですが・・・がんばります! もう一つのアリとキリギリス by 倖和(サチナゴム)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る