114010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日常たなさと

日常たなさと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たなさと0921

たなさと0921

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.25
XML
テーマ:資産運用(1164)
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうも、たなさとです!^ ^

緊急事態宣言は明けましたが
「マンボウ」こと蔓延防止対策が
始まりましたね!

このタイミングで
出社・通学する方が増えたのかな?
と電車に揺られながら思います😌


気づけば社会人2年目ということもあり、
最近お金について考えることも多くなりました💴


お金を見つめてニヤけている男性のイラスト
参考:https://www.irasutoya.com/

将来のことを考えたときにふと頭によぎるのは
「年金」の問題です!!

その中でも
「老後2,000万円問題」
はよく聞くワードだと思います😌

金融庁が2019年6月に公表した報告書によると、
私たちの老後の生活費は、公的年金だけでは
2,000万円足りないとされたことから
「老後2,000万円問題」が注目を浴びました!


僕もそれを聞いて、
お金の勉強や管理をしないと!
と正直思いました😨


ファイナンシャルプランナーのイラスト(若者)
参考:https://www.irasutoya.com/


友人であり経営者の向山かおりさんと
資金管理について話すのですが、

今のうちにお金の知識を 
実践的につけておくといいよ!
とよくおっしゃっております🙌


それもあって僕も最近勉強し始めたのですが

知っておくといいよ!と言われたのが、
「フロー収入」「ストック収入」という
2つの収入についてです!

実は収入には2種類あり、
日々の稼ぎ(会社からの給料など)をフロー収入といい、

資産から入ってくる収入
(投資信託や株などの資産運用)
ストック収入といいます📊

こうしてお金に働いてもらう「お金と自分の共働き」で
収入の入り口を増やせる状態をつくっておけるか否か
がとても大切になってくるそうです✊


資産運用(ストック収入)というと、
リスクが怖いという方も多いかもしれませんが
投資をしないまま老後に足りない金額を
放置するのも同時にリスクです🚨



お金のために頑張る会社員のイラスト
参考:https://www.irasutoya.com/


また資産運用でリスクだといわれるものは、
多くの場合、お金の運用スキルを持っていない人に当てはまるので、
正しい知識やスキルがあれば対処できるそうです💡


かおりさんがおっしゃっていましたが、
短期的には損失になってしまうことも
あるかもしれませんが、

長期的にみて身銭を切った経験が社会人としても、
自身の資産としても、大きな成長につながり
フロー収入もストック収入も増やすことにつながるはずとのことです!!


若いうちにお金について学んでおくことに損はないはずですので、
僕も将来のために勉強して実践していきます💪

みなさんも将来を考えた資産運用を考えてみてはいかがでしょうか🙌


ではまた!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.25 22:55:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.