※ 菜園日和 ※

2009/11/06(金)10:48

今期の陸稲報告

うちの自然農(61)

こんにちは! という事で大公開、はい!これが陸稲の花ですよー! ちなみにこっち↓は古代米の黒米です。 花の咲き方は、どっちも一緒ですよー。 ついでに、陸稲の生長記録ものっけときますね。 ただし我が家の農法は、自然農といって 耕さず、除草せず、肥料もあげない農法なので 成長がとっても遅くて小さいので、そこんとこご注意を。 さて こちらは、4/6にトレーに蒔いた種です。 稲の種は蒔いたとたん、スズメなどに食べられてしまうので ネットをして食べられないような工夫が必要でした。 種は10日ほどで芽が出てきます。 この写真は蒔いてから2~3週間くらいのものです。 こちらは、5/末頃に畑に直播きしたものが発芽した様子です。 水稲とちがって、陸稲は地面に直接種を蒔いても芽が出て育ちます。 鳥害対策として、種を蒔いたあと藁や草をかけて隠します。 7月上旬の様子。 けっこう育ってきましたね。 6月の雨の恵みで、ぐんぐん育ちました。 7月中旬の様子。 稲が育つということは、雑草も育ちます。 陸稲の一番大変な時期ではないでしょうか・・・(^^; 稲に日がしっかり当たるよう、草を刈りますが 毎週刈っても刈っても生えてくるので、骨が折れます。 8月上旬の様子。 陸稲の場合、水稲と違い水遣りが必要なのですが だいたい10日雨が降らなかったら、水をやる様です。 今年の夏は、多少雨が降っていたので水はやりませんでした。 9月上旬の様子。 堅い土のままだと根が張らないため、育ちにくく 無肥料なので、自力で育つため、大きくならず分けつも少ないです。 たぶん田んぼで見かける稲の半分以下の大きさくらい。 直播きは20~40cm、ポット植えは40~60cmくらいに育った。 驚きなのは、20cmの稲も穂をつけ花を咲かせ実るということ。 稲って強いですね。 9月中旬の様子。 せっかく実った稲穂ですが、ほぼ全部鳥に食われてしまいました。 1週間前までたわわに実って楽しみにしていたところだったので 残念無念。写真で残っている粒はカラです(^^; 鳥は実りの美味しい時期をちゃんと知っているんですね。 早く刈り取ればヨカッタ!・・・来年の課題です。 ちなみに、お庭のバケツ稲の実りはバッチリでした! またしても課題だらけ。来年に期待します(^^)v  ↓ ↓ ↓  ←応援お願いします にほんブログ村 ←こちらも宜しくお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る