カテゴリ:カテゴリ未分類
銀行に行ったら、窓口が閉まっていました。
時計を見たら11:35。 あーーーーー 昼休みは11時半からだったからかーーーーーー ![]() 自宅から歩いても数分の場所なので一旦帰宅して出直しましたが、窓口が閉まる時間帯が11時半からだったかな?12時半からだったかな?と迷いながら出向いていたので余計にがっかりでした。 迷ったのなら、家を出る前に調べれば良かったのにね。 がっかりした…と言えば、 別の銀行ですが、1月から同じ銀行内の振り込み手数料が有料になっていました。 家賃の振り込みをしたら、え?手数料??しかも330円??? (毎月のことだから、今後は振り込みではなく手渡ししたい気分です 苦笑) これまで無料だったものが有料になると、「えーーーー」と思ってしまいます。 “ゆうちょ”の口座間送金も然り。 レジ袋も然り。 銀行窓口がお昼休みに閉まるようになったことも、今まで無料だったものが有料になったことも、それまでのサービスが当然だと思っていたから不満に思ってしまうってことですよね。 そのサービスのために負担を強いていたとも言えるのかなぁ?! 便利さの裏には何かしらの犠牲(と言ったら大袈裟かもしれないけれど)があったんだってことを実感した気がします。
最終更新日
2021年01月23日 02時22分33秒
コメント(0) | コメントを書く |
|