子猫の里親になりました(みかん通信)

2007/08/15(水)01:25

気合を入れて チキンカリー作りました! 後編

パパのレシピ(13)

 さて昨日の続きです。 すいません!文字数オーバーしましたので 2回に分けます。 昨日は、下ごしらえと玉葱を炒める所まででした。 1つ抜けてました!下ごしらえの時に チキンブイヨンを作っておきます。 市販の顆粒の物で十分です。 さて 具を炒めて行きます。 別の鍋を熱し、バターを入れます。 焦がさないように バターを溶かし 少し大きめに切ったジャガイモを入れて バターでコーティングする感じで炒めます 実践 カリーレシピ0014 posted by (C)みかんのパパ  ジャガイモの表面が透き通る感じになれば 一度ジャガイモを引き上げます。 同じ鍋に、バターを入れます。 ぶつ切りにした 鶏肉を鍋に入れ炒めます。 鶏肉ですが、せっかくですから、出来れば ブロイラーでなく、地鶏を使いましょう。 せっかく これだけ手間暇かけるのだから 実践 カリーレシピ0015 posted by (C)みかんのパパ  スーパーでも、頼めばぶつ切りにしてくれます。 さて、鶏肉ですが、時々返して綺麗に焦げ目が付く様に 炒めて下さい。途中 香り付けの為に ローリエの葉を加えます。 実践 カリーレシピ0017 posted by (C)みかんのパパ 実践 カリーレシピ0016 posted by (C)みかんのパパ 注意 写真に写っているゴムヘラは、関係ないです   ソテーするときは 木へらを使ってくださいね。 次は ソース作りです。 実践 カリーレシピ0019 posted by (C)みかんのパパ  綺麗に両面に焦げ目が付いた鶏肉を 先にソテーしておいた、玉葱の鍋に肉汁ごと全て入れます。 実践 カリーレシピ0020 posted by (C)みかんのパパ 今回煮込み用鍋に、変更しています。 木べらで、鶏肉 を満遍なく包むように 上下を返しながら混ぜます。  次に 塩              カリー粉  クローブ(粒) キャラウエイシード    黒胡椒(粒) シナモンパウダー     赤唐辛子 を入れ、弱火で焦がさないように炒め香り出します。 実践 カリーレシピ0021 posted by (C)みかんのパパ 実践 カリーレシピ0022 posted by (C)みかんのパパ 香りが出てきたら、先ほど出しておいた ジャガイモを 入れてなべ底から 全体にカリー粉をまぶす様に混ぜます。 実践 カリーレシピ0023 posted by (C)みかんのパパ  次にみかんです。 邪魔しにばかり来るので、部屋から追い出します。 ドアの前で 恨めしそうにのぞいています。 実践 カリーレシピ0025 posted by (C)みかんのパパ   つづく 大変励みになりますので よろしければ、下記のMIXキジトラ猫を ポチっとお願いします。     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る