美味探求日記

2009/01/04(日)02:16

新年会

母親の実家の新年会に行ってきました。 いまでは祖父母もいないので、叔父、叔母やいとこと私達しかいないこじんまりとしたもの。 実は、この年末年始最後までバンコクで過ごそうか画策して最終的には諦めたのです。 理由の一つは、都合のよいチケットが取れなかったり、単純にスケジュールの問題で。 何しろ、12/23~30までスペイン旅行が決まっていたので。 出発は翌日の31日で組んでいました。 でも、万が一スペインからの帰国便で何かあると全部崩れるわけですよね。 そのリスクを侵してまでというのは、ね。。。 二つ目の理由は、いとこの結婚報告を聞くため! その彼を私達に紹介するために新年会に連れてくる、と言うので。 もう新居の準備なんかは進んでるようですが、式をどうするかとかは決めていないらしく、 しばらく会えない可能性もあるし、やっぱりはずすわけにはいかないな~と思ったわけです。 結果良かったと思います。 温厚そうな彼はとても感じよく、おっとりとしたいとこにも合っていました。 聞けば彼の家族も温厚で人柄のいい、しっかりした好人物が多いらしく、うちの親族とも うまくやっていけそうな雰囲気でした。改めてご祝儀もあげなければねー。 その後は、私と母親のスペイン旅行の土産話や、皆の近況報告でも盛り上がり、 美味しいご馳走に舌鼓を打ち楽しく時が過ぎたのでした。 叔父が三崎で仕入れてきたマグロと帆立も美味しかったし、叔母の作ったお煮しめ、 うち母作の栗きんとんも美味しかったし言うことなし♪ ついでに普段は殆ど日本酒を飲まない私も、この日はいくらか頂きました。 やっぱりお節には日本酒が合いますね~。 まんさくの花 雄町米仕込み純米大吟醸原酒 720ml. ↑これを頂いたのですが、私の嫌いな甘さもあまりなく、どんどん飲めちゃいました。  たまにはいいですね。 母親の実家の新年会はいつもこんな感じで、ザ・日本の家族って雰囲気で和みます。 これから大変なのが、うちの実家の新年会。 父親の兄弟達が中心に集まるのですが、何かと朝まで生討論的な盛り上がり方をするので エネルギーが要るんですよねー。笑いあり、でけっこう面白いんだけど。 たぶん1月下旬にやることになりそうなので、力を蓄えておかなければ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る