619737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

hana*hana

hana*hana

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

October 19, 2012
XML
カテゴリ:関節リウマチ

 

今年最後のリウマチ科の検診に行ってきました

結果は良好?

現状キープな感じの検査結果ですが 最近は股関節が痛かったり 妙に髪が抜けたり・・・ 心配事はそれなりに増えてきているような気がします雫

股関節は立ち上がったときにズキューン!って痛みが走る、いつもじゃなくて、時々、痛みも持続しないのが救いなのだけど かなり痛い失敗

床に変な座り方しちゃうと 動かせなくなっちゃったりして どうにもなんないし・・・

でも、様子見ですって・・・

1月の受診の時 レントゲンで確認だそうです

予防?としては 筋力UPかな~ですってしょんぼり

何が嫌いかって 運動が一番嫌いというか 苦手なので 筋力がつくほど持続した運動ができる気が致しませんうっしっし 

でも、まだまだ仕事もしたいし 何より自分で行動できるって大事だから 何か対策を練らないと・・・・うっしっし

そして抜け毛、リウマチの薬の副作用として確かに脱毛ってあるんです

服用を始めて3年、なんとも無かったのになぁ

抗がん剤だから有りといえば有り?ショック

毎年、秋になると髪が抜けて 夏の疲れだね~なんて笑い飛ばせる程度だったのになぁ

まあ、こっちも先生が様子を見ましょうって  私の髪をパッとみての判断にしてもおっしゃるくらいだから 信じましょ♪

先生的には 少なく感じなかったって事ですよねぇ~うっしっし

何はともあれ 年内、大学病院に行かなくてすむのは助かります インフルのころに行くとなんだか怖くてしょうがないんです 毎年10月には最後になるように予定を組もう音符

***************

何年か後の参考材料用に・・・

004.JPG005.JPG

 

007.JPG

えんぴつ以下覚書

手指・足指とも赤み なし

間接の腫れ なし

                              くまダブルハート

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 19, 2012 02:10:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[関節リウマチ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:定期健診  リウマチ(10/19)   合縁 さん
そうか、持病があったんだよね。
人間健康第一だから、大事にしましょうか。

爺が続けている、いたってズボラな健康法。
100均で買った健康グッツで、簡単な筋トレ。

それと、600mlの水に、
搾ったレモンをほんの少し入れて、毎日の飲むこと。

2年ほど前からだが、
筋金入りの無精者としては、不思議と続いてます。

異常な偏食者で、体質も人間じゃない宇宙人だとか他に諸々
のことを言われてきた自分としては、
結構な体質改善ができたような気がしている。

今は、足がつるのも治ったし、
病気も全くせず、いたって元気。
ただ、血圧のクスリだけは、朝一に飲んでるけど。

ところで、先日の追伸。
hanaくまさんの子育て思考に大賛成です。

大人でもそうだと思うけど、
人間、苦しみ悶えながら、自分の意志で乗り越える
というのが最良。ましてや、子供の場合は特にそう思います。

周りの人は、それとなくサポートするだけ。
それが、人間に最も要求される自立心を高めることだから。

そう思うと、hanaくまさんの考え方、最高だと思います。
ただ、皆の健康には、特に気を付けましょう!!!
ではまた。 (October 20, 2012 07:45:41 AM)

合縁さんへ   hanaくま さん
簡単な筋トレでいいみたいなんですよね、何か始めないと♪って思っています(^^)
合縁さんはお元気なんですね♪よかった♪
私は薬を飲む水分だけでおなかが膨れそうなくらい薬を飲んでますね(><)
胃薬、持病2つ(^^;)嫌になっちゃう(笑)

子育ては 私も行ったりきたり
あ~は言ったものの すごく気をもんでます(^^;)
苦労するのが見えていて 代われないこと、聞き入れてくれないこと ちょっともどかしいです。
それでも長男の人生、私はサポートしか出来なんだと 肝に銘じて見守ります♪
大丈夫ですよね~?(笑) (October 21, 2012 12:04:21 AM)

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.