2004~2013

2005/02/14(月)06:03

アルファベットの名前の芸人は売れない?

お笑い その他(31)

休日。午前中、睡眠。 なんだかしゃきっとしない1日。 アクセス記録にあった「こしら4898」さんの日記が面白いので、お気に入り日記に追加させていただきます。このかたは一体何をやってる人なんでしょうか? テレビ、だらだらと。 ◆「サンデージャポン」日本テレビ土屋敏男、ゲスト出演。 上着を脱ぐとシャツの胸に「いつみても波瀾万丈『夏川りみ伝』放送中!」。もう1枚脱ぐと「@サプリッ!放送中」。 太田「その仕込み方は一時期の田代さんに似てますね」。直後に田代まさし実刑判決のニュース。 ◆「人類滅亡と13のコント集」、1月分まとめて。 西麻布ヒルズ。ガイジンが黒人差別ネタをここまで堂々と、しかも日本で日本語で日本人に向けて、わりとオーソドックスなスタイルの漫才で演る奇妙さ。もう少し考えたい物件。 ◆正月番組「爆ネプ2005」。爆笑問題、ネプチューンに加え、×-GUN、Take2、BOOMERも。 太田「俺なんかも出てる番組出てる番組、全部BOOMERお願いしますって(笑)、軒並み断られるよ」。 今、文字打ってて気がついたが、アルファベットの名前の芸人は売れないのかも。 列挙してみれば、B&B、B21-SPECIAL、ABブラザーズ、TIM、U-Turn、底ぬけAIR-LINE、MANZAI-C、DonDokoDon、FUJIWARA、Over Drive、COWCOW、TKO、18KIN、WAGE、POISON GIRL BAND…。 何をもって売れたとするかは難しいところだが、実力から言えばもっと売れてもという人が多い印象。売れたとしてもピンだったり、何かと苦難が付きまとう感じ。 名前に「し」が付くと良いとか「ん」の音が入ると売れるとか色々なジンクスがあるが、誰かきちんと研究してくれないか。 テレビで演劇。タ・マニネ「ワニを素手でつかまえる方法」。 タ・マニネは岩松了と小林薫のユニット。言うまでもなく俳優のほう。 うぅむ、まるでピンと来ない。岩松了、苦手かもしれない。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る