2004~2013

2007/12/24(月)09:03

「爆笑ピンクカーペット」

テレビ・ネタ番組(76)

バイト。 昼食。らんぷ亭、えび玉丼。 帰宅。 テレビ、あれこれ。 ◆「いいとも」テレフォンショッキング、三枝成彰。11年ぶり。紫綬褒章受賞で皇居に招かれた話などを。 バラエティ番組の生放送でこの話題。まぁ、タモリと三枝成彰ならば、危険なことはなにもないのだが、それでも、野次馬的なトーンで語っているのには若干のスリルが。 ◆「踊る!さんま御殿」。 ミスインターナショナル日本代表、Kyoco。さんまに「今、憧れのひと、大好きなひととかいるんですか。」と訊かれて、「すごい好きなひとは小泉純一郎さん。」という返答。さんま「さわやか路線だぁ~。ああいうひとが好きなんだぁ。」 さんま、これは明らかに小泉孝太郎と勘違いしている。半ば冗談のつもりで小泉純一郎の名を挙げたのだろうに、そこをスルーしてしまうとは、さんまらしからぬ凡ミス。いや、最近のさんまには、このような凡ミスが増えているような気がする。 この直前には、ジャガー横田の衣裳を例えて「白雪姫に集まってくる七人みたいなかっこしてまっせ。」と、「小人」という単語をぎりぎりで避けてみせる危なっかしさを見せていたのだが、これはちょっと過剰反応にも思えた。 さんま、50歳を過ぎて、ようやく老いが現れてきたか。急激に老いたたけし、ゆるやかに老いてゆくタモリよりも、ひと世代若いさんま。今後、老いをどのように受け入れてゆくか、非常に期待したい部分ではある。 ◆「爆笑ピンクカーペット」。前回は観逃してしまったので、今回、初めて観る。 司会が、新人女子アナふたりなのが頼りないが、あとは「レッドカーペット」と同じ。 バカトケムリ。早送りの漫才。動きのあるネタを、なんともそれらしく。 アームストロング。グーでツッコミ、優しいツッコミ。 モエヤン。全身タイツとヌーブラ。歌と踊り。低いレベルで、まとまっている。 若月。ヤンキーが、じつはいい奴というコント。 ロッチ。マジックのタネがわからなくてキレる奴のコント。 こまつ。スーパーマリオがサザエさんだったら。音楽的には、それほど驚くようなものだろうか。 ものいい。強盗にあったコンビニ店員が、インタビューされて、調子に乗ったことばかり言うというコント。 トレンディエンジェル。若ハゲが売りならば、もっとハゲたほうが良い。 ガリガリガリクソン。ニートのネタ。本気でネタが飛んでしまったようだが、よりダメな感じになって、この場合は悪くなかった。 デスペラード。日本人とイラン人のコンビ。あだ名が石油王になってしまうとか、そのレベルにとどまる。 鳥居みゆき。これはかなりインパクトを残したのではないだろうか。最後に目を剥いた表情のヤバさ。というか、鳥居みゆきを観る審査員・荒俣宏の顔がいちばん面白かった。 ジョイマン。このラップのだらしなさ。 レアレア。先の亀田騒動の際、真っ先に心配したのはじつはレアレアのことだったのだが、そうか、亀田父子のものまねは封印してしまうのか。そのかわりに、井筒監督。これまた、なかなか触れにくい部分を突く。「『2』が面白いのは、正直、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけですわ。」 だいなお。音をからだで表現。 山崎智。農家の漫談。これは盲点。今後に期待したい。 ハム。アゴが長くて滑舌が悪いひと。 天竺鼠。恐い話どころではないわ、というコント。 ジャンみやがわ。たけしのものまねだが、これといって、うなるような箇所はなし。 インポッシブル。でっかい昆虫と戦おう。パントマイムとして、まだまだ洗練させる余地がある。 こばやしけん太。悪魔の電動ヒゲソリ。元きぐるみピエロの小林が、こんなことをやってるとは知らなかった。というか、こんな指向のひとだとはわからなかった。この芸がどのように洗練されていくか。 しんご☆くん。かつての、ピースケくんを彷彿とさせるような。 ザ・ゴールデンゴールデン。ハンサムじゃないのに、ハンサムというニックネームの刑事のコント。 増谷キートン。「神田川」の「あなたはもう忘れたかしら」のフレーズで、あるあるネタ。それよりも、風貌の不気味さのほうがポイントか。 マウンテンヒル。ボケのほうのひと、フットボールアワー岩尾を、もっと天然ぽくしたような。 みこと。夜のサービス業の女性。こんなネタをテレビでやるひとは、清水アキラ以来か。 BLUE RIVER。博多弁の漫才。普通のひとのものまねを、ショートコント風に。 田代32。スケッチブックネタ。絵もネタもいまいちだと思っていたら、絵を破り捨ててしまったのには意表を突かれた。じつに、痛ましい。 いとうあさこ。朝倉南、37歳。負け犬的自虐ネタを、これだけ明るく言い放てるのは稀有かも。 MVPは、ジョイマン。本当にそれで良いのか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る