2704932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008年04月26日
XML
カテゴリ:大道芸
休日。

朝、テレビ。「たけしの誰でもピカソ」、「芸人大辞典」後半。
芋洗坂係長。テンション時代の映像が流れたのも嬉しかったが、「GO-JAP」というグループで、過去に「誰ピカ」に出演していたとは。このときにすでに、「人事課」のネタをやっているのだな。たけしとも縁の深い、HIDEBOHとは20年来の仲間というのも面白いつながり。
ザブングル。たけし「『カッチカチ』ってやられたら、もう、わからん、俺。俺のお笑いの感覚のなかに入ってないもん。」「だけど、『カッチカチ』はつなぎでよく入ってんだよ、ちゃんと。だから、つなぎのネタとしてはいいんだよね。」「チェーサーみたいなもんだな。」
TKO。木下「17年なんですけど、実質、14年ぐらい腐ってましたから。3年ぐらいしか、活動、ちゃんとしてないんですよ。」「1年目、2年目でとんとんと売れたんですよ。売れたというか、きゃーっなって、それで、ちょっと調子乗ってしまったんですよね。」 松竹の後輩が売れるようになると、木下「妬みの始まりですよね。もう、むかつく…、ますだおかだもどんどん行きますしね。安田大サーカスも行きますしね。」 木本「毎日、悪口言うてました。」「でも、オセロとか、大サーカスとか、ますだおかだとかが励ましてくれて。」「やっぱりねぇ、じっくり付き合ったらいいやつらです!」 木下「今回、東京来るということで、離婚しまして。」「売れるオーラがない、って言われましたね。」
エンディング。今田「ちょっと待ってください。ほんまの若手、いないじゃないですか!」 たけし「みんな、今、太っちゃったとか、離婚したとか、若手でもなんでもねぇじゃねぇか!」

昼、桜木町へ。

野毛大道芸」。
先週に引き続き、大道芸三昧。無論、元祖はこちら。
13時ごろ、到着。みなとみらい、馬車道地区とは違って、移動距離が短いので、先週よりも少し遅めに。
JRの駅を降りてすぐ、野毛方面、地下道入口の手前で無料パンフレットを配布していたのでいただく。
旧東横線改札跡、さっそく、ひとだかり。
遠峰あこ、アコーディオンで民謡。今朝の朝日新聞横浜版で、何故か、このひとだけが紹介されていた。途中からで様子がわからず、ほかにもたくさん観たいので、通過する。
遠峰あこ
例年は、野毛坂から本通り、柳通りだけが会場だが、今年は駅まで伸びている。
「ヨコハマ大道芸」と分裂して、ちょっと、しょぼくなるんじゃないかと心配したが、これならば、ひとの流れをうまく誘導できているのではないかと思う。
しかし、お目当てはあまりいない。とりあえず、会場全体をざっとまわってみたい。

地下道を出てすぐ、音楽通り。コテイベーカリー前。
Mr↓YU↑、ジャグリング。地味に、スプーン曲げを。
Mr↓YU↑
動物園通り、横浜にぎわい座の裏、コロッケ屋に行列ができていたり。人出は、例年よりも多いような気もする。
にぎわい座前。紙麻呂、こちらも地味にマジック。
紙麻呂
そのすぐそばに、開港150周年記念マスコット・たねまる。こいつはなにも芸をしない。
たねまる
ちぇるるを過ぎて交差点を右に。
野毛坂。サリバン、テニスボールとラケットを使ったジャグリング。
サリバン
ちぇるる裏の広場、CLOWN JINがスタンバイ。
CLOWN JIN
交差点、横断歩道を渡り、本通り。
JIDAI、ウィッチ・クラウン。魔女のかっこうをして、じっとしてるだけか。
JIDAI
ロブ・ロイ、アクロバットコメディ。からだを鎖で縛って、はしごに登っているところ。
ロブ・ロイ
カーボーイ・ボブ、カーボーイショー。混んでてよく見えず。
カーボーイ・ボブ
おじゃるず。平安貴族がモチーフなのか。北野武「座頭市」のBGMを流して、パフォーマンスをしているところ。見た目が面白いから、ひとは集まりやすいようで。
おじゃるず
KIKYO BROTHERS、ジャグリング。このひとたちは、以前、ニュース番組かなにかで密着取材されているのをちらっと観たことがある。世界大会での実績もあり。イケメンふたり組。さながら、“ジャグラー王子”みたいな。
KIKYO BROTHERS
裏道、柳通りへ。
ぐっと狭くなって、演者との距離が近い。
飲食店は路上販売、焼き鳥やら、フランクフルトやらの香ばしい匂いが充満。
石原耕。“舌耕職人”を自称。南京玉すだれをやっている最中。ほかには、蝦蟇の油売りなどもやるらしい。
石原耕
アコる・デ・ノンノン。アコーディオンを弾きながら、タップを踏む。かっこうは派手だが、しゃべると拙い、普通の女の子だった。
アコる・デ・ノンノン
再び、本通り。
加納真実。このひとは先週も居た。「ヨコハマ大道芸」と日程が別になったから、両方に出るというパターンもできる。
加納真実
雪竹太郎。このひとも先週に観たから、素通り。
雪竹太郎
ここまで、ざっと30分。
全体の雰囲気を楽しんだので、そろそろしっかり観ようかと。

再び、野毛坂へ。
横断歩道で、全身銀色のun‐paとすれ違うが、写真を撮る間はなし。

風船太郎、バルーンショー。「あらびき団」でもおなじみのひと。
名前の通り、風船を使った明るく楽しいパフォーマンス。巨大風船のなかに入ってしまうのが最大の見せ場で、視覚的にダイナミックでコミカル。小さい子どもたちが夢中になって観ているのが、なんとも微笑ましい。
風船太郎・1
風船太郎・2
風船に入ったまま、脚立から脚立へ飛び移っていく。「あらびき団」のときとは違って、危なげなし。
風船太郎・3
風船太郎・4
最後には、オーディエンスから夫婦を選び出し、ケーキ入刀のようなかたちで巨大風船を突いてもらえば、なかから、小さい風船がたくさん、空へ舞いあがっていく。じつに、多幸感のあるラストシーン。
風船太郎・5
風船太郎・6
終演後には、テレビ出演などを編集した自作DVDを無料配布するサービスぶり。今日の儲けなんか、なんにもないんじゃないかと心配になる。ただただ、善良な空気。感服。
風船太郎・7

字数オーバーのため、次項へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月05日 21時53分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.