2004~2013

2011/09/29(木)06:51

80円が返ってきた

生活(147)

午後までぐっすり眠る。 梱包作業。 注文、少なめ。テンション、低め。 ラジオ。 「キラ☆キラ」。3時台コラム、國分功一郎という若い哲学者の「浪費」と「消費」の違いの話、なかなか面白かった。この違いは今まで考えたことがなかった。 外出。 クロネコメール便、4点。 昨日80円多く払っていた件、なんの連絡もなかったけどもちろん気がついてたみたいで、今日、返してもらった。まぁ、毎日のように寄ってるんだから問題ない。むしろ得した気分。 ゆうメール、1点。 横浜西口。 ビブレ。 ブックオフ。 クーポン券、消化。この店舗、ほぼ1ヶ月ぶりだったのでひさしぶりに念入りに物色した。 105円本、18冊。佐野洋子を2冊、あとは各1冊、山本七平、井上ひさし、辺見じゅん、金井美恵子、橋本治、安部譲二、柴田翔、畑村洋太郎、田中三彦、多田富雄、橋爪大三郎、野矢茂樹、内田樹、三浦展、岡田斗司夫、山田ズーニー。 200円単行本、4冊。パトリック・マシアス、デーブ・スペクター、なぎら健壱、道端ジェシカ。 普通の値段で雑誌を1冊。「NEKO CINEMA BOOK」。 CD、2枚。DJ TASAKA、KOJI-12000。 松乃家、ロース味噌豚丼。 甘い味噌だと思ったらピリ辛だった。 東急ハンズ。 緩衝材、スチロール状のやつ。 浅間町。 モスバーガー。 雑務と居眠り。 帰宅。 アマゾン登録作業、朝まで。 DJ TASAKA「Mix Of Colors」、聴く。 小島よしおのBGMに使われたことで有名になったミックスアルバム、今さらだが、聴いてみるとあのテーマ曲と違う。 Wikipediaを見ると、使われていたのは初期のころで、現在は元さくらんぼブービーの木村圭太がリミックスしたものを使っているようだ。耳になじんだおなじみのやつは後者のほうか。初期のころはこんなだったかなぁと、このCDを聴いてもちっとも思い出せない。 【CD】DJ TASAKA presents Mix of Colors/オムニバス オムニバス【smtb-TD】【saitama】【smtb-... 価格:2,730円(税込、送料込) ◇9月27日のツイログ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る