2701143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月

Category

Favorite Blog

落語「そ」の22:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年07月05日
XML
カテゴリ:
午前中、睡眠。

ラジオ。
「ビバリー昼ズ」、木曜だけど清水ミチコがお休みで、なぎら健壱と松本明子。
なぎら健壱が清水ミチコのデビューの舞台を観たという話をしていたけど、あんまり厳密な話でもなさそうだ。渋谷のジァンジァンで、永六輔プロデュースでバイオリン演歌師との二人会があったという。「イシダバイリン」と言っていたけど、検索しても判明しない。その舞台で、清水ミチコはあらかじめものまねを吹き込んだテープを舞台上で流すだけというライブをやって、それを知った永六輔が激怒して、なぜかなぎら健壱が土下座して謝ったというそういうエピソード。

「たまむすび」、3時台コラムに錦織一清
どういう趣旨だったのか、ミッツ・マングローブにカバーさせたい曲ということで、むかしのマニアックな歌謡曲を3曲ほど紹介したなかに、ポピーズ恋は気分」があって、おっ、と思った。1995年リリースの「デジタルグルーヴ歌謡曲」というアルバムを持っているのだが、これにこの曲のカバーが収録されていてたまたま知っていたのだ。スペシャルサンクスに幻の名盤解放同盟の名もある企画盤。瀧がこの曲を初めて聴くようだったのは少々意外だったが、とても気に入っているふうだった。
錦織が月イチレギュラーになってる意味は未だにぴんとこないが、ときどき、予想がつかないところから攻めてくる。ジャニーズのタレントが持つ芸能の教養は、なかなか油断ならないものがある。



外出。

クロネコメール便、2点。
ゆうメール、1点。

ドトール。
雑務。

B誌原稿、直し。難航。

平沼橋へ。

サミット。

サンキューカット。
このお店、2回目。今回も不満なし。
ここは店員さんがおしゃれなかっこうをしているので、安心して身を委ねられる。某QBなどは、客を不安にさせるような店員ばかりだ。

歩いて、天王町へ。

ぽんぽん船。
何気なく寄ってみたら、なかなか拾いものあり。
100円本、6冊。中沢新一を2冊、ほかは各1冊、柳田國男、林好雄、穂村弘、雨宮処凛。
ほか、東陽片岡を2冊、山下洋輔を1冊。

松屋、豚キムチ丼。
ただいま値下げ中だが、辛いだけ。

能町みね子くすぶれ!モテない系」、読了。文春文庫。
普段、「モテ」についてかなり無頓着に暮らしているので、目からウロコの連続だった。女性向けに書かれている本で、女の「モテない系」と男の「モテない系」は違うとしつこいくらいに書かれている本だけれども、それでも思い当たることは多数ある。文庫用に、巻末に久保ミツロウとの対談が収録されているが、まさに「モテキ」とは表裏一体のものだ。いや、そもそも「モテキ」を観ていなければ、この本を手に取ることもなかっただろう。
今まで、「モテ系」「モテない系」の下に「圏外」という階層があるという認識がなく、まずここが大きなウロコ。「非モテ」と「モテない系」が違うというのもウロコ。「天然ツッコミ」という概念、モテない系の「三低」、「日本刀のようなメール」などにも大いにひざを打つ。観察、分析、そこまではできたとしても、それを言い表す段になるとひらめきのようなものが必要で、なかなか難しい。
ネットでの初出が2006年、文庫化が2011年というタイムラグがあって、あとがきには「いろいろと今の感覚からはズレはじめてるものがたくさんあります」と書いてあるのだが、そのズレはあまり感じずに読んだ。微妙な時代感覚を盛り込んだこの手のコラムは、ディテールがわからなくなったとしても、幹になる部分が普遍であれば面白く読めるものだ。むしろ、そこに書き手の才が出る。しかし、微妙なズレをひっかからずに読んでしまう自分にも、それはそれで心配な部分がなくはないんですけどね。
っていう、そういう気にしかたもおそらく立派なモテない系なんですけどね。
【送料無料】くすぶれ!モテない系

【送料無料】くすぶれ!モテない系
価格:690円(税込、送料別)



ひと駅手前下車。

「週刊新潮」、立ち読み。
福田和也が三池崇史監督の「愛と誠」を絶賛。観たほうがいいのだろうか。

西友、買い物。

帰宅。

B誌原稿、仕上げ。
ひどく時間がかかってしまった。
書けば書くほどに、なんだかつまらなくなっていく気がする。

アマゾン登録作業。

日記更新。

7月5日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月06日 05時50分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.