2704940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年02月03日
XML
カテゴリ:
午前中、睡眠。

昨日の暖かさは一日だけで、また冷えこむとの予報だったが、今日もそれほど寒くない。
ストーブをつけずに過ごせる。

昨夜、YouTubeで見つけた江島神社の節分祭の動画、これは行ってみたいと思ったけど、コラムの仕事をもらってしまったのでそれをしあげなければならない。江ノ島でぶらぶらしながらコラムは書けない。断念。
もっと早くから予定を立てていれば良かったんだけど、知ったのが前日では無理だ。来年、覚えていたら行くことにしよう。


梱包作業。

外出。

クロネコメール便、6点。

横浜東口。

郵便局。
ゆうメール、1点。

西口へ。

龍王、鶏のオイスター炒めと炒飯の丼。

ビブレ。

ブックオフ。
105円本、11冊。三遊亭金馬、梶原一騎、吉本隆明、アントニオ・タブッキ、マーク・ピーターセン、出久根達郎、沖浦和光、内田樹、鴻上尚史、又吉直樹、光文社文庫編集部。
200円本、2冊。久保象、吉田豪。
雑誌、3冊。「創」を2冊、「ユリイカ」を1冊。
CDを1枚。倉本美津留。

ドン.キホーテ。
整髪料を買う。

ダイヤモンド。

ダイソー。
緩衝材、封筒を買う。

モスバーガー。
しかし、ネットがまた接続できず。どうなってるのか。
居眠りと読書。
1時間程度で出る。

やるべき仕事もあるので、早めに帰ることにする。

帰宅。

ラジオ。
NHK-FM「サウンドクリエイターズ・ファイル」、今月のマンスリーDJが電気グルーヴだというので急いで帰ってきた。冒頭5分ぐらいから聴き始める。
進行役の女性の声で、以前も聴いたことがある番組だと思い出す。伊藤亜希という音楽ライターのひとだそうだけれども、森若香織の声に似てる気がしてしかたがない。笑い声が特に。

続けて、ラジオ日本に切り換えて「はたらくおじさん」。
中野俊成、鮫肌文殊がゲストで、洋楽カバーの珍盤特集。ひさしぶりにオンタイムで聴けたら、ポッドキャストではカットされる内容でちょうどいい。
尾藤イサオの「剣の舞」には笑った。しかし、僕は初めて聴いたんだけど、あとで検索したら伊集院光の「おバ歌謡」に収録されてるのだな。これはノーチェックでした。
ツイッターを同時に見ていたら、よそで同じような企画をやってたという指摘をわざわざしている人間もいるのだが、それでもこれは楽しいのだ。
伊集院光選曲おバ歌謡 【CD】

伊集院光選曲おバ歌謡 【CD】
価格:1,801円(税込、送料別)



コラムを書くために読書。

萩本欽一なんでそーなるの! 萩本欽一自伝」、読了。集英社文庫。
今度のコラムの題材が欽ちゃんということで、たまたま手元にあったので、いい機会なので参考資料としてついでに読んでみた。
親本が2007年で、文庫化が2010年。欽ちゃん球団でちょっと脚光を浴びた、いい時期に出た本で、全体的にさばさばとした調子で振り返られている感じがする。欽ちゃんがどんな半生を送ってきたかというのは、テレビなどを通じてなんとなくの知識はあったのだが、それらを改めて確認することになった。
だいたい、僕の世代の平均的な感覚では、子どものころにテレビで観ていた欽ちゃんの笑いはすでに古臭いもので、ひと世代前のひとであったから、そんなに強い親近感を持って観たことはなかった。お笑いのマニアになったからそこそこ調べるようになっただけで、リアルタイムでの体験は乏しく、欽ちゃんのことはよく知ってるとは言い難いのだ。
このたび改めて認識したのは、よく言われるような、フランス座出身のコメディアンのひとりとして語られることが多いけれども、その紹介はあまり的確ではないのではないかということ。欽ちゃんがコメディアンになるために最初に入ったのは東洋劇場で、同じ建物の上階にあったフランス座へ移ったのはのちのことなのだ。
そこで注意深く読んでいくと、見落としがなければ、この本には「ストリップ」という言葉がぜんぜん出てこないことに気がつく。これは奇妙な自伝ではないか。だって、奥さんは欽ちゃんの貧乏時代を支えたストリッパーだったひとなのに、そこはやっぱりはっきり書けないことなのか。
しかし、よくよく考えてみると、奥さんが元ストリッパーという認識がそもそも正しいのかがわからなくなってくる。ネットで検索するとそのような情報は出てくるが、都市伝説の域を出ないものばかりで、はっきりと語られているものはそういえば目にしたことがない。フランス座出身という先入観から出てきたものかもしれないが、奥さんは東洋劇場の踊り子だったひとだ。東洋劇場は「レビューとコントをやっていた」とここには書いてある。
これはコラムのネタになりそうだ。


続けてもう1冊、萩本欽一まだ運はあるか」を一気に読了。
今回のコラムはこの本の書評を中心にということで指定されたんだけど、アマゾンで古本を注文したら、ぜんぜん届かなくて困ってしまった。
31日に注文して、3日経って届かない。マーケットプレイスは、売ってるだけでなくて買うこともよくあるのではっきりわかることだが、こんなに遅いことはめったにない。定められている出荷期間は越えてないからルール違反ではないのだが、普通は迅速に出すもんだ。運の悪いところに注文してしまった。
締め切りが明日までなのに、今日の夜の時点で手元になければ話にならない。しかし、この本、過去に買ったことがあるような気もするので、もしかしたらと思って部屋を捜索。部屋中をひっかきまわす覚悟で山積みになった本を端から順番に明けていったら、なんと、その本がわりとあっさり見つかったではないか!
不幸中の幸いとはこういうことだ。まだ運はあった。
1999年刊で、こちらはあまりいい時期に出た本ではない。タイトルからして哀しげなものだが、「なんでそーなるの!」と読み比べてみると、同じエピソードを語られているのでもこちらのほうでは全体的に暗い陰に覆われているかのようだ。かつて一時代を築いた老コメディアンの悲哀、そこをえぐり出すことのグロテスクが、いかにも90年代の空気という感じがする。
そして、欽ちゃんのエキセントリックな部分を掘り下げてるという部分でもこの本はとても面白く、取材・構成者の斎藤明美というひとが意地悪な質問ばかりをしていて、そのやりとりがスリリングなものになっている。欽ちゃんからなんとかいやな部分を引き出そうとするしつこさがそうとうなもので、この斎藤明美というひとはいったいどういうひとなのだろうと検索してみたら、どうやら高峰秀子の養女のようなのでさらに驚いた。
読んでいくと、この本にもやっぱり、奥さんが元ストリッパーと断定できるような記述はどこにもないのだな。
【送料無料】まだ運はあるか [ 萩本欽一 ]

【送料無料】まだ運はあるか [ 萩本欽一 ]
価格:1,470円(税込、送料込)



ようやく原稿にとりかかる。
しばらく没頭。

小休止入れて、朝方、ツイッターを開いたら團十郎の訃報が目に入ってきた。
歌舞伎なんてろくに観たこともないのになんで驚くのかとも思うが、やっぱり驚くのだ。勘三郎のときは勘三郎というひとりの人物の訃報に驚いたが、こう続くと、今までの歌舞伎との縁のなさを惜しみたくもなる。
落語界でいえば、小朝、鶴瓶がたてつづけに死ぬようなものか。ことの重大さを理解するのはもっと先になるのかもしれないが、理解したときにはもう手遅れなのだろう。

2月3日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月13日 08時10分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.