2704999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15-… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年06月05日
XML
カテゴリ:外国映画
朝から昼まで睡眠。

寝てるあいだに足を虫に刺されたようだ。
今季初の、ダニアースを畳内に噴霧しておく。

注文をいただいた本がなかなか見つからなくて時間を食ってしまった。
自分ひとりでやっていることなので、自分がわかる積みかたをしておけばほぼ問題ないのだが、ごくまれに、なんでこんなところに置いてしまったんだろうというような離れ小島に、なんの規則性もなく置いてしまっていることがある。

梱包作業。

ラジオ。
家を出るのが遅くなってしまったため、「飛べ!サルバドール」のこしらさんがレポーターをやってるコーナーを初めて聴けた。
面白いなぁ。こしらさん、レポーターにものすごく適任なんじゃないだろうか。かつての高田純次や越前屋俵太のような、“レポーター芸”の達人たちにはある種のいい加減さがあって、こしらさんにもその雰囲気がある。
一応、ラジオの世界では、スタジオのパーソナリティーのほうがレポーターよりも格上のような不文律があるらしく、こしらさんはラジオ日本で朝の帯番組までやったひとなので普通はこういう仕事はやらないらしいんだけれども、そこで変に偉ぶらないのがこしらさんの奇特にしてすごいところだ。
吉田照美に「こしらちゃん」と呼ばれてるのもいいな。東京ポッド許可局がいうところの「マウントポジション取らせ芸」でもあると思う。

遅めに外出。

クロネコメール便、6点。

横浜東口。

郵便局。
ゆうメール、1点。

桜木町へ。

横浜にぎわい座。
チケットの引き換え。

ぴおシティの地下を通って、バーミヤンの横から駅の海側へ。

大岡川を渡る歩道橋。
この歩道橋、かなりひさしぶりに通ったのだが、関内側がビルのなかにつながっていた、そのビルが取り壊されていた。
ランドマークプラザでバイトしていたときは、バイトが終わって、ここを通って関内ホールの地下でやっていた志の輔師匠の会によく行っていたものだ。そのころは桜木町駅まで定期券があるので、帰りもここを通る。もう10年前のこと。

桜木町歩道橋から1・2013年6月
桜木町歩道橋から2・2013年6月
桜木町歩道橋先端1・2013年6月
桜木町歩道橋先端2・2013年6月

中島古書店に行ってみる。
去年の夏にオープンして、すぐに行ってみたいと思ってたんだけど、場所もよくわからずになんとなく行きそびれていたのだが、先日の「BRUTUS」の古本屋特集にも載っていて、ちょうど周辺に用事があるのでこのタイミングで行っておこうかと思う。
事前にだいたいの場所は調べてきたんだけど、やっぱり見つからない。その場でまた検索しなおして、ようやくたどりつく。お店の入ってるビルの入り口が細い路地にひっそりとあって、これは知らないと見つけられないだろう。たまたま通りがかって入ってみようというふうにはならないだろうな。
ビルの入り口、外に百均が出てる。狭い階段を昇って2階、階段から本が並べてあり、狭いお店にたどりつくと、いわゆる“黒い本”多めの本棚がすっきりと並べられていた。新規出店の評判の古本屋に行ってみると、棚がすっきりと整理されていることが多くて、このくらいの量でやっていけるものなのかとちょっと不思議な気もする。
ちくま文庫の澤田隆治「私設コメディアン史」を230円で購入。

関内中島古書店通り2013年6月
関内中島古書店2013年6月

関内ホール。
小ホールでやる「ロックの日」のライブが気になっていて、そのチラシが欲しかったのだが見当たらない。
いや、ネットで検索してもよくわからなかったので、チラシで確認したかったんだ。やっぱりネットで調べるしかないかな。

関内セルテ横2013年6月

イセザキモールではなく、国道16号を通って黄金町方面へ。

バーグ、スタミナカレー。
玉子を「生」か「焼き」かで選べるのだが、初めて「焼き」にしてみた。
「焼き」は「焼き」で、玉子の味がくっきりして美味い。750円。

マクドナルド。
雑務、40分ほど。
しかし、40分でもバッテリーが保たないんだな。

シネマジャック&ベティ天使の分け前

シネマジャック&ベティ、「天使の分け前」。
貯まったスタンプカードの期限が明後日までなので、なにか観なければというのでやってきた。
だから、そんなに積極的にこれを観たいというわけでもなく、インド映画を観ようかとも思っていたのだが、先週、「きっと、うまくいく」を観て、インド映画はこれだけでいいかなという気になった。そのほかで、観るならばこれだろうと思ったのが「天使の分け前」。
評判はなにかで目にしていたんだっけか。雑誌の記事なんかも読んだかもしれないが、覚えているのは、「ビバリー」ででんでんがこの映画が良かったと言っていたのだ。
ケン・ローチ監督の映画はたぶん初めて観た。社会派の重い映画を撮っていた監督が、今作ではコメディを撮っている、というようなことはよく知らない。
コメディというふうに宣伝されているけれども、いわゆる、ギャグでつないでいくようなコメディ映画ではない。視点が喜劇的というか、喜劇的な状況があるだけで、ことさら笑わせようというようなことではない。そこの語り口がとても乾いていて、気持ちがいいなと思った。
しかし、序盤はうとうとしてしまった。映画のせいではなく、こちらの過失。だいたい理解はできたけど、映画のなかの流れに乗り損ねる。後半を観て、もったいないことをしたと思った。
タイトルの意味はうとうとする前に語られていた。ウィスキーが樽で熟成されるあいだに年に2パーセント蒸発する、そのぶんを「天使の分け前」と呼ぶそうで、つまり、それと同じように、社会からあぶれた若者たちが「天使の分け前」を取っちまうというというのが、この映画の核となるアイデアだろう。
じつに粋なやつがあったもんで、これだけでもこの映画を好きになるには充分ではないか。
ケン・ローチは江戸っ子と呼んでも差し支えあるまい。




バイアップ。
おもてのワゴンの「3冊200円」をやめてしまったのか。
1冊100円、3冊300円。そのまんま。
100円本、3冊。山口瞳、小沢昭一、野末陳平。

紅葉堂長倉屋書店。
なにも買わず。

歩いて、関内南口まで。

マクドナルド。
終電まで1時間程度でも作業してから帰ろうと思ったけど、電源利用席が埋まっていた。残念。ムダ足。3席しかないのでなかなかきびしいな。

関内駅からすぐ帰る。

深夜0時前、帰宅。

ラジオ。
ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポン」。
予告していた銀座7丁目劇場時代の話、とても面白かった。番組が始まってからの呼びかけに応え、当時を知る芸人、元Bコースのタケトと、解散を発表したばかりのじゃぴょんの桑折がかけつけた。
あいさつをしないでいたらぐっさんに怒られた話、先輩にバットでぼこぼこにされたときに唯一止めに入った品川の話、特に。

ポッドキャストで「流れ星のラジカントロプス2.0」。
フォークダンスDE成子坂との関係は初めて知る話でとても興味深く。

ずっと放置していたホームページ、ひさしぶりに登録を増やした。
これからはコンスタントに。

6月5日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月08日 03時00分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[外国映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.