2704838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年06月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝から昼まで睡眠。

ラジオ。
「ゴールデンラジオ」、ゲストにヨネスケ。
「隣の晩ごはん」の裏話がいろいろ面白かった。「入ったときに息をしている家と息をしてない家がある」「誰がここは実権を持ってるか」という見極め。
田園調布では五十何軒ぜんぶ断られた。横浜のお宅でヤクザが出てきてお蔵入りになった。など。

「たまむすび」、ゲストにコロッケ。
15時台だけかと思ってたら、その前の時間からずっと出ていたみたいだ。油断していた。ものまねをやりたおしていて、やっぱり笑うなぁ。
ものまねの技術的な話もとても面白い。志村けんのものまねをするのに、まず、音程を決めて、そこから声を引っくり返す練習をして、それから言葉を乗せる練習をするという。それを実演しながら説明するのがじつにわかりやすく、なんて緻密なのかと感嘆する。
ものまねの練習をするときに、録音もしないし、鏡も見ない、というのにも驚く。「基本、そんなに似てなくてもいいと思ってるので」「要は、そのかたの空気を作るのが好き」
なるほど、写実的に似せていくのとはやっぱり違うのだ。これは似顔絵の技術を思い浮かべるとわかりやすいような気がする。そこにはもちろん、描き手であるコロッケのタッチがある。

梱包作業。

外出。

雨。

クロネコメール便、8点。
ゆうメール、1点。

横浜西口。

ダイエー。

レコファン。
昨日買ったCD、ケースと中身が違っていたので返金してもらうかたちに。
なんだか、ただで1日レンタルしたみたいになった。

根岸線で関内へ。

ビニール傘の骨がひとつ外れてしまったのだが、まぁ、大丈夫だろう、と思ってまた差そうとしたら、外れた骨がビニールを突き破って穴が空いてしまった。これじゃあ、さすがに使えない。

セルテ。

ダイソー。
210円のビニール傘を買う。

傘が2本になってしまい、穴が開いた傘を捨てたいのだが、傘というものはいざ捨てようとなると、どこに捨てていいものか困るものだ。
よく、台風の日に壊れたビニール傘が道端に散乱しているが、捨てる場所がないのだから無理もない。そういうことに、今、気がついた。
しょうがないから、コンビニに入るときに傘立てに2本の傘を立てて、出るときに1本だけ持って帰るという方法で処分した。ひとの傘を持って行ってしまっては傘泥棒だが、傘を置いていくぶんには、あ、これは不法投棄か。
どうせならば、駅にでも置いていったほうがよかったか。駅は忘れ物の傘がうじゃうじゃあるだろうから、傘の処分には慣れているはずだ。
本当は、ちゃんと処分をお願いすればいいんだろうけど、絶対に嫌な顔をされそうだよ。

中華街へ。

福亭、油淋鶏定食。
本当は別の店を探していたんだけど、おもてで呼び込みのお姉さんにつかまって、ここでいいやという気になってしまった。
油淋鶏のかたまりが5個、下にはキャベツの千切りが敷いてある。ご飯、玉子のスープ、ザーサイ、杏仁豆腐がついて、650円。ぱっと見は少ないかなと思ったけど、おなかいっぱいになった。
お客は少なく、僕のほかはひと組、奥のテーブル席で打ち合わせかなにかをしているようで、どうも揉めている雰囲気だ。やだなぁ、と思いながら食べてたんだけど、会計をしようとしたら、そこのテーブルにいたおばさんがこちらへやってきた。この店のひとだったのか。

中華街同發新館2013年6月・2
中華街同發新館2013年6月・1

同發新館、「パスカルズ中華街ライヴ with 少年王者舘ダンス」。
この同發新館で4日間にわたって行われる「フェスティバル 蝶と骨と虹と」の初日のプログラム。

パスカルズ
少年王者舘















★【送料無料】 CD/Pascals/17才/PASK-7

★【送料無料】 CD/Pascals/17才/PASK-7
価格:2,940円(税込、送料込)




冷房が効いてたせいか、腹をくだした。

横浜スタジアムの公演の公衆便所へ。
ここしかないかと妥協のつもりで入ったが、意外と清掃がしっかりされていて、不快ではなかった。九死に一生を得る。
こういう公衆便所の情報をまとめたサイトなんてあったら、便利だと思うんだけどなぁ。ないんだろうか。必要としているひとは絶対多いはず。

関内南口。

マクドナルド。
冷えたのでホットコーヒー。
電源利用で雑務、2時間半。

関内から根岸線。

深夜1時、帰宅。

また犬にパンを食われてしまった。

ツイッター。

本が読み終わりそうなので、読んでしまう。

種村季弘徘徊老人の夏」、夏になる前に読了。ちくま文庫。
最後のほうは急いで読んでしまってちょっともったいないことをした。ゆるゆるしたリズムで味わうべき本。











6月13日のツイログ






(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月14日 05時53分01秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.