ヨッシーのガーデニング日記

2024/04/26(金)21:19

園芸祭りで野菜の苗を購入してきました

実物野菜(239)

こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○園芸祭り○です。 △園芸祭り△ 藤の棚越しに遠くから撮影しました。 結構、にぎわっていました。 出店もいっぱい(20店弱)出ていました。 10時ころ行ったのですが 駐車場がいっぱいでだいぶ待たされましたね。 ナスを5本、トマト3本、ピーマン2本、きゅうり2本を買いました。 ナスは、千両2号3、長ナス1、大長ナス1です。 ピーマン1、ジャンボピーマン1です。 トマトはぷちぷにょ1、ミニトマトアイコ1、中玉トマト1です。 キュウリは耐病節成り2です。 そのあとおまけのたい肥をいただきました。 △藤△ 農業センターの藤は終わり近くなっています。 シロフジとヤマフジが1とつの棚に這わせてあります。 花が棚の下にだいぶ落ちていました。 △野田藤△ この藤は、私の団地の公園の藤です。 今、最盛期です。 花穂が長いのが特徴ですね。 最初は花穂が短かったのですが だんだん長くなってきたみたいです。 △都忘れ△ 都忘れが満開です。 我が家でようやく根付いてきました。 うれしいですね。 今まではすぐ枯れていました。 原因は日当たりが悪いせいかなと思っていました。 今は一番日当たりのよいところに植えています。 貸農園の大根の最終間引きをして1本立ちにしました。 間引き菜はみそ汁の具にします。 昨年は新くい虫にやられて全くダメでした。 今年は防虫網をかけたので少しマシみたいです。 今日は、近くのホームセンターに行ってトマトトーン、 ジベレリン、ナメクジ忌避剤を購入しました。 特にナメクジはビオラの花を食べてしまいます。 それも夜間に来ては食い荒らすのでいつも困っています。 ずっと夜にナメクジを100匹単位で捕殺しています。 1時間以上かかるので、とても大変です。 そこで今年は安くはない忌避剤を使うようにしました。 結果はどうでしょうね。 ダンゴムシもいっぱいで種まきしたキュウリとオクラ、 マリーゴールドが食べつくされました。 ほんとに困ったものです。 今日のアメリカ株は PF7585万円(前日比-12万円)でした 今日の取引はありませんでした。 今日の予報は最高気温26℃、最低気温17℃です。 暑かったです。 今日もつたないブログに来ていただきありがとうございました。 「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。 ガーデニング初心者ランキング 家庭菜園ランキング にほんブログ村 ↑一日1回クリックして戴けると嬉しいです。 花 園芸祭り 藤 都忘れ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る