SAVOキャンプ

2011/03/02(水)10:06

純和風バーベーキューコンロ(その2)

キッチン&コンロ(73)

 先日、純和風のバーベーキューコンロってことで、七輪の話題を書きましたが、今日はその続きです。 【七輪】日本唯一の珪藻土切り出し製法火持ちが良く丈夫な七輪能登・珪藻土・脇田又次の切り出... 価格:6,825円(税込、送料込)  七輪には、「切り出し七輪」と「練り物七輪」があります。  切り出し七輪というのは、珪藻土の塊をノミで削って取り出し、一個ずつ彫刻のようにくりぬいて成型したものです。一方練り物七輪は、粘土状にしたものを型で抜いたものです。   【在庫販売】【数量限定】木炭コンロ(七輪)丸型直径27cmで使い... 価格:760円(税込、送料別)  当然ながら、切り出し七輪の方が高価です。何が良いかというと、練り物七輪は珪藻土を粘土状にしてしまうため、珪藻土の良さが少し失われてしまうのですが、切り出し七輪は多孔質な珪藻土の特徴がそのまま生かされるため、火持ちが良く丈夫、断熱性に優れています。  とは言っても、練り物でも普通の鉄のバーベーキューコンロとは別物だと思いますし、私が楽天で見つけた両者は10倍近くも差があるので、なかなか切り出し七輪の方に手は出しづらいですよね。  しかし、私はタイトルに「純和風バーベーキューコンロ」と書いてしまいましたが、七輪とバーベーキューコンロでは使い方のイメージが違います。  バーベーキューコンロは、豪快に肉を焼いて、ビールをぐびぐびっと飲む感じで、  七輪は、エイヒレとかを少しずつ炙って、日本酒をちびちび飲む感じ。  まぁ、私の勝手なイメージなんですが、そんな感じで七輪はゆったりとした風情を楽しみながら使いたいですね。  (最近、年を取ったせいか、風情を楽しむようなものに興味が惹かれます。)  ですので、風情を楽しむには、「道具も良いもので」って気もします。 応援のクリックをお願いします このブログを分析中です

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る