窓辺でお茶を

2010/12/02(木)23:02

リーク

 検察のリークを事実確認もしないで報道し、間違っていてもろくに謝罪しないのが日本のマスコミですが、リークはリークでもウィキリークスのはすごいですね! 27万通ものアメリカの外交公電が白日の下にさらされるかも。 中には中国がキム・ジョンイル氏なきあと北朝鮮を見捨て、韓国主導で統一されるのを認めているという情報もはいっていますね。 guardian.co.uk 日本についてはどんなことが書かれているのか知りたいですね。知る権利があるのではないでしょうか。「人のものを盗んで云々」と発言した前原さんは困る事があったりして… ドイツ「シュピーゲル誌」 円が大きいほど数が多く、色が右に行くほど重要性が増すのだそうです。予想はつきますが、日本については比較的重要な内容のケーブルがけっこうたくさん発信されてますね。 残念ながら、wikileaksのサイトは開けません。アクセスが多すぎるのでしょうか。中国みたいに遮断されているのではないですよね?(2日現在、アクセスできるようになりました。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る