薔薇に癒されて

2009/09/15(火)00:45

今日もまた。。。

子供の事(30)

ちびちゃんのいたずらにコメント頂きましてありがとうございました。 小さい時にはいろいろやってしまう事がありますね。 今日は少し、ほっとさせてもらいました。 が、しかし・・・、今日もまたちびちゃん、やってくれました。。。 今日はというと、現在住んでいるマンションのお隣は今、空き部屋になっているのですが、 なんとその部屋には鍵が掛かっていなかったようで。 私は全然知りませんでした。。。 お兄ちゃんがちびちゃんのことを思いっきり怒っているので、 どうしたのと聞いてみると、 次男がお友達が中に入って遊ぼうって言ったから、お隣のお家に入って遊んでいたと まるで、「外国の映画などで空いている部屋に入って遊んでいる」ということが、 現実の世の中で起こるなんて・・・。 しかも自分の子供が 小さいからこそ、ことの重大性に気が付いていないのでしょうね。 「もし、お友達がいけないことをやろう、って言ったにしても 駄目だよって言ってあげるのが本当の友達なんだよ。」 「一緒になってやってしまったら、同じことになってしまうんだよ。」 「そういうことをやっちゃあ駄目だよ、って止めてあげるのが本当の友達なんだよ。」 なんてことをお兄ちゃんがお説教で言っていました。 ん、ちょっと聞いた事のある言葉。 ちょっと前に、お兄ちゃんに私が言った事のある言葉を話していました。 子供達はお隣の鍵が開いていることを前から知っていたそうです。 今日はお兄ちゃんが外に出た時にちびちゃんがそこのドアを開けようとしていたから ちゃんと入っちゃあ駄目だよ、って言ってくれていたそうです。 それなのにちびちゃんはその後に入ってしまったようで。 一緒にいたお友達のお母さんが探しているのを聞いた人がお兄ちゃんに声を掛けて、 その事件?は発覚しました。 まさかそんなことを子供がするなんて。 よく言う、家の子に限ってそんなことを・・・ まだ小さいにしても、人が住んでいないにしてもここは大家さんの作ったお家。 勝手に入ってしまったら不法侵入で警察に突き出すことも出来る、犯罪なんだよ。 どろぼうと同じなんだよ。と言う事を次男に話したら、 布団をかぶって寝込んでしまいました。 お兄ちゃんには「止めてくれてありがとうね。」 「でも、これからは、強く叱っていじけたり、隠れてしまったりするのは良くないから 優しく語りかけるようにしようね。」と話しました。 そして、学校の宿題などをやっていなかったので6時過ぎには 「失敗をしてしまったり、やってはいけない事をしてしまったら 次からは二度と同じことをしないようにして、ちゃんと反省をするんだよ。」って、 声を掛けて宿題をさせました。 次男が「お友達が入って遊ぼうと言ったから」と話したことだって、 本当は息子が言い出したことかもしれません。。。 長男が小さい時と違って、今から行動が活発なのでいろんな失敗を繰り返すかもしれません。 これからは次男の対応を良く考えてしなければいけないですね。 あまり強く叱ってしまうと、影でこそこそと悪さをするようになってしまっても いけないから。。。 この頃、ちびちゃんが小学校に入ってからは親抜きで遊びに行くようになり、 いろんな経験をするようになりました。 私もこれからはちゃんと子供を見つめて過ごすようにしなければいけない、 と強く思いました。 そして、これからは元気でまっすぐに成長をして欲しいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る