私の美容健康ダイエットそしてコスメ遍歴ブログ

2009/05/17(日)16:44

吹き出物のケア

スキンケア(107)

先日久しぶりに鼻の下と口の横に 膿付きの腫れた吹き出物が勃発した。 この手の吹き出物は、下手すると一ヶ月以上治らないし 跡になってしまう事が多い(私は) 鼻の下の吹き出物が鼻をかむたびに 非常に痛いので、念入りにケアしてみたら 数日で跡形もなく治った。 自分はこれで治ったけど かなり個人差があるかもしれない。が、一応ご報告。 ★やったこと 朝、ハラブ石鹸で洗顔、エビアンを大量に顔に吹きかけた後 手のひらでパッティング。 その後、ホホバオイルを薄く塗る。 夜、ビオデルマで化粧を落としハラブ石鹸で洗顔。 ゼラニウムとジュニパー各2滴を洗面器に入れ 熱湯を注ぎ、蒸気を顔に当てるスチームパックを数分。 (バスタオルを頭からかぶると蒸気が逃げない) 軽く洗い流す。 エビアンを大量に顔に吹きかけた後 手のひらでパッティング。 その後、ホホバオイルを薄く塗る。 ティートゥリーオイルの原液を綿棒で直塗り。 (刺激が強い場合はラベンダーでも可) ※ちなみに望診法だと鼻や口周りに出来る吹き出物は、 原因となっている食物が乳製品と卵であり、 関連する臓器が、生殖器と心臓だそうだ。 ズバリだ!その吹き出物が出来る前に ぬるチーズをこんもりパンに塗って食べまくった。 ※ハラブ石鹸について オリーブオイルの主成分はオレイン酸であるが、 アクネ菌の餌になるので、ニキビ肌の人は注意が必要だ。 ※精油の直塗り(ティートゥリー、ラベンダー)で 強い刺激や異常を感じたら、即座に止めて下さい。 【ビオデルマ サンシビオH2O(エイチツーオー)】 ★デリケートなお肌のための、洗い流し不要のクレンジングウォーターです。 お肌に刺激を与えずに、軽くなじませるだけでウォータープルーフの アイメイクなどの落ちにくいメイクにもきちんとなじみます。 メイクを落とすだけでなく角質層の水分バランスを整え、 お肌を落ち着かせてしっとりとさせます。 洗い流し不要なのでオフィスや機内でのメイク直しにも便利です。 ビオデルマ サンシビオH2O(エイチツーオー) 250ml 【ハラブ石鹸】 ★バージンオリーブオイルとローレル(月桂樹)オイルを原料とした全身石鹸です。 きめ細かいやわらかな泡で汚れを落としつつ、 洗い上がりのお肌になめらかな自然の潤いを残してくれます。 ローレルオイルは高い洗浄成分ですが、アロマテラピーをしているかのような 自然な香りが楽しめます。数回の洗浄後もつっぱることなく、 さっぱりとしながらその後しっとりとしてくる使用感です。 製法は古くからのの伝統的な手法で、釜で3昼夜もの間熱を加えながら練り上げます。 その後、1-2年の熟成期間を経ます。洗顔はもちろん、髪、全身にもご使用になれます。 オリーブ油と月桂樹油の比率は90:10です。無香料、無添加、200g。 ハラブ石鹸200g 【エビアン スキンケアウォーター ブルミザトワール】 ★フレンチアルプスの氷河期の地層という大自然のフィルターをくぐりぬけた ミネラルウォーターを使用した化粧水です。 細かいミクロの霧がふんわりとお肌を包み込みます。 エビアン スキンケアウォーター ブルミザトワール 400ml 【パルポイント ホホバオイル】 ★ホホバオイル100%の天然美容液です。 ホホバオイルは植物油で唯一、皮脂に近い成分を含みます。 美容液の他にも、マッサージオイルとして、手足などの全身ケアなどにお使い下さい。 べたつかず、なめらかなテクスチャアで使い心地がよく、なめらかなお肌を保ちます。 パルポイント ホホバオイル60ml 【GAIA ティートゥリー】 ★フトモモ科のティートゥリーの葉から水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルです。 ティートゥリーは、葉からハーブティーが作られるため付いた名前です。 過酷な自然環境の中で暮らしてきたオーストラリアのアボリジニに長く使われていました。 GAIA ティートゥリー 5ml 【プリヴェイル NEWエッセンシャルオイル ジュニパー】 ★ジュニパーの果実を蒸留してつくられた、イタリア産の高品質エッセンシャルオイルです。 少しフルーティで、グリーンノートのさわやかな香りがあります。 プリヴェイル NEWエッセンシャルオイル ジュニパー 2ml 【プリヴェイル NEWエッセンシャルオイル ゼラニウム】 ★ゼラニウムの葉や小枝を蒸留してつくられた、エジプト産の高品質エッセンシャルオイルです。 プリヴェイル NEWエッセンシャルオイル ゼラニウム 2ml

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る