5430023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

2008年05月30日
XML
カテゴリ:おでかけ
 さぁちゅんです。

おととい、三重県伊賀市の「もくもくファーム」をちょっとのぞきに行って来ました。

怪我人ももたろうが6月5日にここに遠足に来るらしいので、ほんのちょっと下見も兼ねています。

新名神の工事にともない、滋賀県大津市から信楽を抜けて三重県伊賀市を結ぶ、国道422号線が拡張されて、とても利用しやすくなりました。

大津から1時間もあればじゅうぶん行けるようになりました。

信楽で307号線とも合流していますので、京阪奈方面からのアクセスもばっちりです。

もくもく

伊賀の里手作りもくもくファームは自然・手作り・農業をキャッチフレーズとした自然いっぱいの農業公園です。

入場料は2歳以上400円均一です。

もくもくネイチャークラブの会員になると入場無料で、タダ券が定期的に送ってくるので、同行者も実質的には無料になります。

もくもくファーム

我が家では、ももたろうがまだ2~3歳の頃から、ちょくちょく遊びに行っています。

広い園内にはミニブタちゃんたちが、たくさん放し飼いされていて自由に歩き回っています。

ミニブタ

豚舎に見に行ってみると、ミニブタちゃんたちが、お団子状態でお昼寝しています。

ミニブタちゃんたち、寝てるときも「ぶーぶー、ぶーぶー」言っていましたよ。

おもしろいなぁ~(*^_^*)

バンダナに、それぞれ名前が書かれています。

すもも、だんご、よもぎ、おはぎ・・・ですって!かわいいなぁ~♪

ブルワリー

園内には、ビール工房、ウインナー工房、パン工房があり、手作りされて販売されています。

地ビールもウインナーもとってもおいしいんです。

よくウインナーやパンを買いこんで、園内でお昼ご飯を食べたりしています。

ウインナーもその場で調理してくれるので、とっても便利です。

ミニブタちゃんも見ながら、ハムやウインナーをパクつくのはちょっと気が引けますが・・・・(^_^;)

他にレストランもありますが、休日は予約でいっぱいのようです。

通信販売もされています。(ショッピングはコチラから)

とんとん神社

こちらは、とんとん神社です。

これはまぁ、ジョークの神社なんですけど、とんとん拍子にうまく事が運びますようにと、お参りしたり、おみくじ引いたりするのも楽しいですね。

園内には、ふれあい牧場もあり、ももたろうが小さい頃は、毎回ポニーに乗せていただきました。

ポニーに乗るのは小学生はOKなのですが、ももたろうは体が大きいので、ポニーちゃんが何だかかわいそうで、5年生になる春には自主的に遠慮するようになりました。

園内はお買い物以外は、たいていなんでも無料なのもうれしいんです。

野菜市場

こちらはゲートの外にある、野菜市場です。

私のお目当ては・・・

豆腐

このお豆腐です!

とっても濃くて、おいしいんですよ~。

濃く寄せ豆腐240円を買いました。

ジェラート

主人がジェラート食べたいって言うので、ついつい、つられて私も・・・・。

2種類を選んでコーン、カップ共に350円です。

「しお学舎の塩」と「プレミアム農場いちご」をチョイスしました。

ジェラートを始められてまだ日が浅いので、今回初めて食べたのですが、とってもやわらかくて、牛乳がいいんだろうなぁというお味で、とってもGoodでした~グッド


「農事組合法人 伊賀の里モクモク手づくりファーム」

   〒518-1392 三重県伊賀市西湯舟3609
   
   TEL0595-43-0909 FAX0595-43-2100


入園料(税込み)
・一人:400円(大人、子供同一料金です)ただし、2歳までは無料です。
・団体:30名以上ひとり300円  障害者の方:200円


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~(*^_^*) 
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ






最終更新日  2008年05月30日 14時45分16秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.