5430871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

2021年03月03日
XML
カテゴリ:ランチ京都和食
さぁちゅんです~。

日曜日、伏見のまぐろ丼専門のお店「マグロガレージ」にランチに行きました。

伏見桃山駅から大手前商店街を抜けて5分ほど歩いた、ハローワークの近くにお店があります。



行ってみたいなと思いつつ、なかなか実現せず、今回初めて行ったのですが、常にウェイティングのできる人気店のようです。

タイミング良く、私たちはすぐに席に案内されました。

ドアを開けてすぐ段差があり、オトーサンがけつまずいてコケそうになり、すぐ前にいた私に全身でぶつかってきたので、手にふんわりと持っていたスマホを床に落として大きな音を立てて店内を騒がしてしまいました。

今回は私がたまたますぐ前にいたのでコケませんでしたが、オトーサンはとにかくよくコケます。

入口の段差、皆さんもお気を付けください。



アメリカ西海岸風カフェのような内装のお店で、アメリカのオールディーズっぽい音楽が流れ、ディスプレイの画面にはサンゴ礁が映し出されていました。

全然マグロ丼のお店らしくありません。



まぐろ丼の種類がすごく多くて迷う。



さらにハーフ&ハーフができるのです!

なんていいお店!!

ここはやはり本まぐろ行っときましょう!

ハーフ&ハーフ丼 本まぐろ(中トロ赤身)5枚+本まぐろ炙り(中トロ赤身)5枚をオーダーしました。



本まぐろ&本まぐろ炙りのハーフ&ハーフ丼 1300円。

見てください!

まぐろがツヤツヤと光ってます。

小さな豆腐の冷奴と大きな赤だしのお味噌汁が付いていました。

これはごはん普通盛りですが、大盛り+100円でできます。

まぐろがたっぷりと乗っているので、お腹に余裕があれば、大盛りにした方がバランスが良いかもしれません。

テーブルに炙り用のたれとお醤油が置かれています。



すごくおいしかったです~!

海の近くの本場(?)にも負けないお味です。

まぐろに全然臭みはないし、身は甘くて、とてもうまみがありました。

このレベルのマグロ丼が1,000円台で食せるお店はそうそうありません。

伏見は酒どころなので、いいお店がいっぱいありますね~。

炙りのたれがすごくおいしくて、気に入りました。

次回は本まぐろ炙り丼にしようかな。



アメリカンテイストのインテリアなのですが、天井に長崎五島の本まぐろの魚拓が貼ってありました。


「マグロガレージ」
京都市伏見区東町205
営業時間11:00~15:00
定休日 火曜日 隔週月曜日
https://www.maguro-garage.com/




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報






最終更新日  2021年03月15日 10時50分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[ランチ京都和食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.