ももたろうのお弁当

2024/04/20(土)08:00

彦根 ウクライナ料理店「ザ ファイナ」

ランチ滋賀その他の料理(70)

さぁちゅんです~♪ 彦根城の桜を見に行った日のランチは、ウクライナの家庭料理をいただきました。 彦根のキャッスルロード沿いにウクライナ料理店「The Faina(ザ ファイナ)」に初めて行ってみました。 店主のイリーナさんは2022年3月、ウクライナから娘さんご夫婦が暮らす彦根へ避難して来られました。 キッチンカーで母国の料理を提供しておられましたが、クラウドファンディングで支援を募り、昨年5月このお店をオープンされました。 メニューは、ビーツを使った赤いスープ「ボルシチ」、クレープの生地で肉を包んだ伝統料理「ムレンツィ」などのウクライナの家庭料理です。 「ウクライナ丼」1,000円+「ボルシチ」500円。 「ウクライナ丼」は茹でた蕎麦の実の上にホロホロと崩れるほどやわらかく煮こんだ鶏肉がのっていました。 日本風にアレンジしてあるわけではなく、ウクライナでは茹でた蕎麦の実を米の様に丼にして食べるのだそうです。 ただ食べごろよりも少々温度低めだったのが残念でした。 蕎麦も鶏肉ももうちょっと熱々だったら、なおおいしかったかもしれません。 ボルシチはあっさりとしたお味で、食べやすく、とてもおいしかったです。 ボルシチはウクライナ料理だったのですね。 オトーサンは「ボルシチプラス」1,800円のセットをオーダー。 ボルシチ、ムレンツィ、マッシュポテトが付いています。 ボルシチの中に大きな骨付き肉のカタマリが入っています。 別添えのサワークリームをボルシチに溶かしていただきます。 ネギは塩を付けてそのまま食べます。 ムレンツィはチキンの炒め物を包んだクレープをバターで焼いてあるようです。 オトーサンはボルシチがすごく気に入ったようでした。 手づくりのウクライナのケーキも人気のようです。 これは食べてみましょう。 ドライフルーツとスパイスを煮出しはちみつを加えたウクライナのドリンク「ウズバル」がすごくおいしそうだったので、オーダーしてみました。 「ウクライナケーキ」600円(手前)、「ロールケーキ」(600円)(向こう)。 どちらもバタークリームを使ったケーキですが、甘みは控えめでした。 「ウクライナケーキ」はパイ生地とバタークリームが層に重ねられていて、どっしりとした食べ応えです。 何だか懐かしい味わいで、めちゃウマでした。 「ウズバル」400円のホット(手前)とアイス(向こう)。 自然な甘さとほんのり酸味でこれもおいしかったです。 これはハマる味かもしれません。 「The Faina(ザ ファイナ)」 住所 滋賀県彦根市本町1丁目7−36 夢京橋キャッスルロード 電話 070-9118-4662 営業時間   水〜金/11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)   土〜日・祝/11:00〜19:00(ラストオーダー18:30) 定休日 月・火曜日(+不定休) ​送料無料 ウクライナ産 はちみつ500g×2本セット | はちみつ ハチミツ 蜂蜜 純粋はちみつ 百花蜂蜜 百花はちみつ ウクライナ産 健康食品 健康 母 父 女性 男性 30代 40代 50代 60代 70代 80代​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る