ももたろうのお弁当

2024/05/02(木)09:32

寺町御池 亀屋良永「御池煎餅」

スイ-ツ・パン(474)

さぁちゅんです~♪ 4月29日(昭和の日)、ホテル日航プリンセス京都でランチをいただいた後、久しぶりに京都の中心部を散策しました。 以前はしょっちゅう来てうろついていたけれど、ここ数年は半年に一度来るかどうかという感じです。 烏丸通を北上し、三条通を東に、寺町京極までやってきました。 オトーサンは十字屋に楽譜を見に行ったので、その間周囲をウロウロとすることに。 十字屋の前に変わったものを売っている自動販売機がありました。 オカリナ、木管楽器のリード類、それから京都の雰囲気のCD。 木管楽器のリードが足りなくなって、営業時間外に買えて便利?なのでしょうね。 オカリナは? 鴨川の岸辺で一人演奏してみたい時とか?(笑) こちらは寺町御池の創業200年以上の老舗「亀屋良永」本店。 寺町京極のアーケードの北の端にあるお店です。 お干菓子を中心に販売されていますが、何と言ってもこちらの麩焼煎餅「御池煎餅」がおすすめです。 他の麩焼煎餅とは、一線を画す銘品です。 私の大好物で、小さいころ、大丸や高島屋でこれをよく買ってもらっていました。 味のある包装。 丸缶22枚入 1,620円。 この缶はずっと変わらないデザインです。 丸缶にぴったりサイズで納められています。 上質のもち米粉を使用し、軽く焼いた表面の表側に亀甲の焼目を入れ、裏側には特製の蜜を刷いた麩焼煎餅です。 サクッふわっの最上級食感です。 シンプルなお菓子だからこその至高の技術力なのでしょう。 何といっても創業200年以上ですからね。 京都駅周辺では入手できるところがたくさんあるようです。 ぜひ一度お試しください。 取扱店   高島屋 京都店・洛西店  大丸松坂屋 京都店  ジェイアール京都伊勢丹  京都駅八条口新幹線改札内 京のみやげ店・舞妓店  京都駅八条口中央改札前 キヨスク 「亀屋良永」 住所 京都市中京区寺町通り御池下る下本能寺前町504 電話 075-231-7850 営業時間 8:00〜18:00 定休日 日曜日、第1・第3水曜日 ​【抹茶スイーツ / 丸久小山園】 久次郎煎餅 16枚入り (8枚入り×2) 【和三盆糖】​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る