嵐山周辺
8月20日(日) さぁちゅんです。今日も気温は38度!!暑すぎます(-_-;)暑い中、嵐山周辺をウロウロ歩き回ってきました。さぁ、渡月橋から出発です。暑すぎて、さすがに人出もまばらです。すれ違う観光客はアジアからのお客様が多いようでした。 人力車のお兄さんたちは、もちろんこんな暑い日にも営業中です。川沿いの遊歩道を歩いていくと、遊覧船には団体さんが満載でした。突き当たりの坂を上っていくと、亀山公園という坂ばかりの大きな公園があります。観光コースにはなっていないようでいつもあまり人はいません。こんな感じ↓公園を抜けると、大河内山荘の入り口です。かつての時代劇スター、大河内伝次郎さんの別荘です。(と、言っても私は存じ上げないのですが...)お抹茶お菓子付で入山料1,000円です。反対側に目を向けるとこんな風景が...有名な竹林の小道です。 今日は寄らずにズンズン歩きます。常寂光寺を右に曲がると落柿舎が見えます。この風景は、どの季節も素敵です。写真だと葉が茂っていて落柿舎の建物が見にくいですね。二尊院の前をすぎてかわいいお土産やさんものぞきつつ石畳の道を行くと、化野(あだしの)に到着。この坂のほんのちょっと先に化野念仏寺があります。帰り道は落柿舎までは同じ道を引き返し、野々宮神社のほうを通って、渡月橋まで戻ると1時間ちょっとのいいの散歩になります。