サックス吹きに悪い人はいないらしいよ

2010/07/09(金)15:08

いま興味あるもの その2 Selmer SD20

サックス マウスピース(37)

昨日は非売品のS125について書きましたが、今日は一般発売しているSelmerの新型マウスピースSD20です。 21世紀 セルマーから新たなマウスピースが登場!!【新製品】アルトサックス用マウスピース セ...価格:13,990円(税込、送料別) S80やS90の違いは、まずチェンバーが従来の四角ではなく、VandorenやSelmerのSoloistと同じく丸型。 そしてシャンクが従来のものと比べ長い。 この二つのポイントで抵抗は強そうと想像できます。 しかもオープニングは1.74mmのみという! このマウスピースは何に向けて作られたのだろうか?参考音源聞いたら音がまろやかなので吹奏楽&クラシック用のマウスピースだとは思いますが、このオープニングで丸型チェンバーなら、正直一般的には吹きやすいマウスピースでは無い気がします。 まあ吹いてみないと解らないのですが。 それにしてもSelmerのマウスピースもかなり増えてきましたね。何種類あるんだよってくらいあります。 選択肢が多いのは嬉しいですが試すのが一苦労w 物に頼るわけじゃないですが少しでも自分に合うマウスピース発見したいですからね。 S125に続きSD20の感想募集しています!  参加中!クリックお願いします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る