sayaのおうち

2004/12/15(水)22:43

う~ん

先生と親との個人面談二日目。 今週一杯、このために、授業は、短縮4時間となっている。 次女が…参加できる授業が減ってしまった!! 何とか参加させようと、説得するも… とにかく頑なに拒否。 こうなったら、テコでも動かない。 ちょっとした思い付きで、卓球のセットを購入。 教室で、机をくっつけての卓球は、私も小学校時代はやった!! …が、一気に次女のクラスに広まり、 順番待ちの列。 ルールを決めてやれば良いのに… 小学校3年生には、無理な話だったらしい。 …難しいもんだ…。 帰宅したら、寝室のど真ん中に、山が出来ていた…。 姑が掃除機をかけてくれたそうで…。 夫が出しっぱなしにして行った、漫画の単行本やら、 私が片づけを後回しにしていたダンボールやら… 部屋の隅に置いていた物が、 見事に、真ん中で山と積まれていたのだ。 …家族の認識の範囲の違い… きっと、姑からすれば、見ていられなかったんだろうなぁ…。 でもね…このでしゃばりが、 全ての現況だとは…思わないんだろうなぁ…。 確かに、この家に居る時間を少なくする事で、 姑との衝突を避けようとする私。 家に居ない母に不安を感じる次女。 そこで、開き直れたら…違うんだろうけど… 私的には、限界だった。 欝も最高潮だったし…。 うるさい!って…放っておいてよ!って… 言えたら…違ってたんだけどね。 やっぱ、舅・姑が建てた家に同居して、 家計費も、かなり助けてもらってる負い目だろうなぁ…。 どこまで続く、悪循環。 娘達よ!!許しておくれ!としか、今は、言えない…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る