くりりんテクテク日記

2008/07/08(火)10:33

雷の季節

今日の名古屋は朝から雨です。しかも、娘たちが出かける時間には雷も鳴り出しました。 当然 久里はケージの中です。 遥か彼方でなる「ごろごろ…」という音も聞き漏らさずサッとケージに非難です。 「久里 ごはん食べる?」 と声をかけると素早く出てきてさっさと食べ終えてすぐさまケージへ退散です。 雷の音が近づいてくると丸くなって「くわばら くわばら…」とばかりに震えているかの ようです。 岐阜県も三重県も大雨洪水警報が出ているようです。 雨の無い梅雨も心配ですが、最近は局地的に降る大雨がとても怖いです。この間も沼津で 大雨が降り道路がものすごい冠水で車がドアの半分くらいまで水に浸かっている映像を 見たばかりです。 我が家の前の道路も大雨が降ると冠水してしばらく大変な事になっています。 人間は勝手なもので雨が続くと「天気になれ」、暑い日が続くと「雨の方がましだ」なんて 言ったりします。梅雨時ならばシトシト雨が降り、時折明るい太陽が顔を見せて古来からの 自然のサイクルのままに行って欲しいものです。 人間のわがままで自然のサイクルをいじってはいけませんよね。あるがままに生きることが どれだけ大切で今となっては贅沢な行いになっているようです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る