毎日を記念日に。

2008/09/27(土)08:54

ブーランジェリーコレクションのススメ - ZOPF編 -

関東方面のパン屋さん(124)

昨日の木曜から、名古屋のタカシマヤで開催されてる パティスリー&ブーランジェリーコレクション2008 (詳細はこちら) 2日目の本日、行って参りました!! 激しいパンラブワゴンの旅を終えたばかりなので、 『ZOPF』 と 『シニフィアン・シニフィエ』 の2軒に絞り、 購入量も控え目に。 (当社比) 土日に催事へ行かれる方もいらっしゃると思うので、 私の個人的お勧めアイテムを勝手に紹介させて頂きます! まずは、ZOPF編。 ついに、名古屋にZopfが来ちゃました! いらっしゃいませ~!! 勝手にお勧めアイテム1.ミルフィーユ Zopfと言えば、やっぱりコレは外せません。 ライ麦配合のパン(ヨーグルトライ) と具が、重ね重ねのミルフィーユ状。 最近、ちょこちょこっと他のお店でも見かけるようになりましたが、 さすが元祖はスゴイです! 【オレンジ煮のサツマイモと豚肉のミルフィーユ】 (\351) こちら、今回の催事限定の新作ミルフィーユ。 個数も24個限定。。。 あっという間に完売でした。 【カボチャと栗とベーコンのミルフィーユ】 (\351) 私、前にこれを食べて激しく感動。 忘れられない一品です。 魅惑のミルフィーユ達、もちろん速攻いただきました! スライスしてトースト。 どっちも美味しかったけど、私は「かぼちゃ栗」のが好きかな。 カボチャと栗のホコホコっとした甘さに、ベーコンの塩気。 これがめちゃくちゃ美味しい! やばい。 勝手にお勧めアイテム2.あんこモノ 私、zopfのあんこ、すごく好き。 パンも美味しい、餡子も美味しい。 つまり、餡子入りのパンは、めちゃくちゃ美味しい!! 【あんマーブル・甘栗】 (\601) ZOPFのあんマーブルは本当にすごいと思う。 まず、あんこの量。 かなりズッシリ重いです。 さすがに、お店で買った時みたいに フワフワってわけにはいかないけど、 しっとりしてて、すごく美味しい。 甘栗、前から一度食べてみたかったんです。 まさか催事で買えちゃうなんて♪ ちなみに、甘栗、抹茶の2種類を販売しています。 ちょっと値段が高いわ! ちょっと一斤だと量が多いわ!という方には、コチラ!! 【あんぱん・お茶&うぐいす】 (2つで\141) 小さな小さなあんぱん。 まるで薄皮饅頭みたいな、パン生地の薄さ。 餡子たーーーーっぷり。 ちなみに、こちら↑は うぐいす餡。 勝手にお勧めアイテム3.Fixing Fixing、つまり「パンの友」。 Zopf自家製のパンの友は、本当に美味しいのです。 あれもこれも欲しかったけど、厳選して3つ。 ・レバーペースト ・ラムレーズン ・豚のリエット どれも1つ200円くらいです。 これも、もちろん速攻で実食! どれも美味しいですが、私の好みは ぶっちぎりでレバーペースト! 生臭さは一切無くて、濃厚なのにクドさがないの。 ホント美味しい。 美味しすぎ。。。 このパンはSSのペイザンですが、ライ麦パンとの相性が抜群でした! パンは買い足す余裕なさそうだけど、 Fixingだけでもまた買いに行っちゃおうかな。。。行けるかなぁ。 以上が、Zopfで買ったアイテム達でした! あとね、Zopfはライ麦パンもとーっても美味しいのです。 私は、先週ライ麦パンをワンサカ買ったので今回は諦めましたが。。。 買ってないけど書いちゃいます! 勝手にお勧めアイテム4.ライ麦パン 私のお勧めは、「コルンバイザー」 と 「ヨーグルトライ」。(※参照) もし余裕のある方は、ぜひぜひ!! ふー、満腹満足。 おっと、まだ残ってた。 「SS編」へ続く!! ZOPFの催事のパン情報はコチラ。 催事は30日(火)までです。 土日に催事行くよー!という方。 ぜひともポチッと応援お願いします♪   ↓  ↓

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る